「social distance」vs 「social distancing」どちらが正しいのか?

自分が発するときは気兼ねなく使ってますが、

人が言ってるのを聞くと聞き捨てならなく思うのが、

「ソーシャル・ディスタンシング」。

「social distancing」?

「-ing」て、おかしくね? と。

 

調べてみる

調べてみると、まずこれが目に付きました。

新型コロナの関係で、ソーシャル・ディスタンシング(social distancing)またはソーシャル・ディスタンス(social distance)という言葉を多く耳にするようになりましたが、どちらも同じ意味と思われている方も多いようなのですが、違いがあります。
結論から先に申し上げますと、新型コロナの関係で使うなら、ソーシャル・ディスタンシングのほうを使用したほうがいいです。

👉 social distance と social distancing の違い - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) 

まさかの「-ing」がコロナ的には正しいという意見。

続いて、Google Trends で調べます。

👉 social distance, social distancing - 調べる - Google トレンド 

 

まとめ

「ソーシャル・ディスタンシング」

が正しいのでしょうね。

和製英語て生まれやすいのかな。


赤いレインボーブリッジ【東京アラート】

東京都は29日、新型コロナウイルスの感染者を新たに22人確認したと発表した。

👉 新型コロナ:東京都の感染新たに22人 新型コロナ、15日ぶり20人超  :日本経済新聞 
👉 【魚拓】新型コロナ:東京都の感染新たに22人 新型コロナ、15日ぶり20人超  :日本経済新聞 

東京都の発表ではあいまいに見えたが、以下のようなニュース記事を見ることができる。

👉 「東京アラート」で警戒呼びかけ 東京都 休業要請緩和の目安を公表  
👉 【魚拓】「東京アラート」で警戒呼びかけ 東京都 休業要請緩和の目安を公表  

それの明確な表示としてレインボーブリッジが「赤」に照明されるという。

臨海部にかかる「レインボーブリッジ」を赤く点灯させて、都独自の警戒呼びかけ、「東京アラート」の発動を知らせることにしています。

👉 東京都 コロナ感染状況悪化時はレインボーブリッジ「赤点灯」 | NHKニュース 

時刻は、20時から24時まで。



二度と見ることができない「赤いレインボーブリッジ」。

見ておくべし。

 

追記: 2020-05-29 20:01

あれ、全然「東京アラート」的ではないんですけど。

実際の考え方として、

「景気の数字」も考慮して

基準を出すべきなんぢゃね?

無理すね。

👉 東京アラート レインボーブリッジ赤点灯必要? 東京都長期ビジョンを読み解せすく!その91 | NEXT MEDIA "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス] 

 

追記: 2020-06-02 16:00

出るか?


https://twitter.com/i/status/1267694060342411265

 

追記: 2020-06-02 16:44

22時くらいに色が赤に変わる?

それとも、20時から変わってる?

「東京アラート」の発動については議会終了後の午後9時半に都の対策本部会議で決定し、その後、小池知事が都民に説明することになっています。

👉 【速報】東京アラート発動の方針固める|TBS NEWS 

 

追記: 2020-06-02 21:40

会見5分前。

レインボー色のまま。

 

追記: 2020-06-02 21:45

百合子登場。会見開始。

 

追記: 2020-06-02 21:52

東京アラート発動!

赤に変わるのは

本日23:00

ということです。

 

追記: 2020-06-02 22:05

小池さん単独、ぶら下がり開始。

10分程度で終了。



 

追記: 2020-06-02 23:02

一度、消灯のあと、

赤 来ました!

なんだか怖い・・・



👉 SoundFlowerからBlackHoleに移行してOBS接続おさらい 


関連ワード:  Android


オードリー・タン氏のPRにみる言語選択肢の表示文字

これ。

👉 東京都のコロナ対策サイト、台湾の“天才IT大臣”も改善に参加 オープンソースの取り組み、「胸アツ展開」と話題 - ITmedia NEWS 

👉 Fix language selector label for zh-TW (体 -> 體) by audreyt · Pull Request #827 · tokyo-metropolitan-gov/covid19 

❌ 繁体
⭕ 繁體

ということになります。

あれ、

「繁体」

のほうをよく見かけるような気がしませんか??

本当に「繁体」は間違い?

繁体字(はんたいじ、繁體字、拼音: fántǐzì)

特に中華人民共和国の一連の「文字改革」政策による簡体字(簡化字)との対比によりこう呼ぶ。現在では主に台湾のほか、中華人民共和国の特別行政区である香港・マカオで使用され、中華圏外の華人コミュニティーでも見られる。

👉 繁体字 - Wikipedia 

Google 翻訳のWEB版とアプリ版の選択肢をみてみます。

そうか、

サイトやアプリの「表示している言語」の設定で「言語の選択肢」の表示文字が変わるのですね!

👉 Google Language Codes - tomihasa 

4つの言語に関して、表示されるべき選択肢の文字を見ておきましょう。

hl=ja

英語
中国語(簡体)
中国語(繁体)
日本語

hl=en

English
Chinese (Simplified)
Chinese (Traditional)
Japanese

hl=zh_CN

英语
中文(简体)
中文(繁体)
日语

hl=zh_TW

英文
中文(簡體)
中文(繁體)
日文

オードリー・タン氏は、台湾の方なので、台湾向け言語表示としては

「中文(繁體)」

が選択肢に表示されるべき文字となるのでしょうか。

しかし、東京都のように選択肢の文字自体を表示言語に合わせて翻訳してないサイトもあります。

👉 都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト 

Android Pie 言語設定画面。

Android端末では、以前からこのような実装になっています。

フォントの事情がありますので、端末や文字によっては豆腐や文字化けなどに注意が必要です。

まとめ

呼称や表記でもめたりするネット上で

オードリー・タン氏の台湾愛を見たような気がします。