【Android Q】 端末画面動画 (screenrecord) が簡単に録画録音できるのよ、アプリ不要!

これまでは、「スクリーンレコーダー」のようなアプリを別にインストールしていましたが不要となりました。

「電源ボタン長押し」

から動画キャプできます。

今は、まだ、ベータ感満載です。

以下で、まず「有効化」しておきます。

[設定]

[システム]

[詳細設定]

[開発者向けオプション]

[機能フラグ]

[settings_screenrecord_long_press]

 

録画手順



1. 電源ボタン長押し。

2. スクリーンショットボタン長押しで録画開始。

3. 通知バーから録画停止。

 

↑でQ上で実際に録画した画面動画



通知バーからのポップアップは邪魔ぢゃんねえ?

絵文字 (えもじ) パック - Google Play のアプリ

追記:2020-01-17

Android 10 の公式OTAでも使えるようになってます。



端末画面からは有効化することができませんが、

adb経由で有効化できます。


adb shell settings put global settings_screenrecord_long_press true

画像の端末は Pixel3 です。

👉 【Android11】クイックタイルから「画面録画(スクリーンレコード)」が可能に 

👉 【Android10】隠し機能の「画面録画機能(screenrecord)」を使うべし 


関連ワード:  AndroidGoogle


【Android Q】Android Q Beta(ベータ)版 をインストールする (動画有り)

以下から参加すると、これまでの安定版のOTA更新と同じようにインストールできるようになります。

Android ベータ プログラム

まずは、 Beta1 からです。

何も考えずに進みます。



あらかじめ既知の問題等リリースノート関係は確認しておきましょう。

componentid:190602 status:open - Issue Tracker

Android Q Beta 1 now available! : android_beta

Support and Release Notes  |  Android Developers

まとめ?

安定版に戻すことは可能だと書いてます。

ベータ プログラムを終了する
このプログラムはいつでも登録の解除が可能です。必要に応じて、動作が安定している正式版の Android に戻すことができます。お使いのデバイスでベータ版の Android の実行中に登録を解除すると、デバイス上のユーザーデータがすべて消去されます。プログラムの終了まで登録しておくと、プログラムの終了時に、動作が安定している正式版の Q へのアップデートが配信されます。この場合、デバイスのデータは消去されません。

そんなにきれいに戻れるのかな?

本当かな?

(つづく...)


Android 日本独自規格ワンセグ対応機種 に NHK料金が加算される

【ワンセグ訴訟 NHKが逆転勝訴】ワンセグ機能付き携帯電話の所持者に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかが争われた訴訟の控訴審判決で東京高裁はNHK側の逆転勝訴を言い渡した。

ワンセグ訴訟でNHKが逆転勝訴に「iPhoneだからワンセグ付いてなくて良かったー!」「やっぱiPhoneやな」などの声/国産スマホやAndroid端末には向かい風? - Togetter

 

料金

「 ワンセグ携帯スマホのNHK受信料の支払い金額は通常と全く同じ1ヶ月あたり1,310円である 」

ワンセグ携帯スマホのNHK受信料の金額・値段は1ヶ月いくら?

この金額をNTTなど通信キャリアに支払う月額に追加できるか?

 

ワンセグ機種

おおまかに見てみる。

メーカーでいうところの以下がワンセグ搭載。

- ソニー
- サムスン
- シャープ
- 富士通

価格.com - ワンセグのスマホ(スマートフォン) 人気ランキング

 

ワンセグ非搭載機種

はやくもそんな記事。

3キャリアのワンセグ非搭載モデルは下記のとおりです(2018年秋冬・冬春のみ)

<ドコモ>

・iPhone XS / Max(アップル)
・iPhone XR(アップル)
・AQUOS sense2 SH-01L docomo with(シャープ)
・Google Pixel 3 / XL(グーグル)

<au>

・iPhone XS / Max(アップル)
・iPhone XR(アップル)
・AQUOS sense2(シャープ)
・LG it(LG)
・URBANO V04(京セラ)

(訂正:初出時auにPixel 3 / XLが入っておりましたが、未発売となります)

<ソフトバンク>

・iPhone XS / Max(アップル)
・iPhone XR(アップル)
・AQUOS zero(シャープ)
・HUAWEI Mate 20 Pro(ファーウェイ)
・AQUOS R2 Compact(シャープ)
・Android One S5(シャープ)
・Google Pixel 3 / XL(グーグル)

ワンセグ非搭載のスマホはどれ? - Engadget Japan

iPhone か Android では、Google Pixelシリーズ がワンセグ非搭載。

あと、こまごま機種によって非搭載。

 

まとめ

日本独自仕様のワンセグにわざわざ対応してくれてた端末メーカーに対してひどい話に見える。

端末メーカーは、日本独自規格にわざわざ手間をかけて対応すると売れなくなる、というおかしな話に。

これ誰得なんだ?