Gingerbread 2.3.x で 頻発する再起動(リブート)の原因は Simeji ?

OSを2.3.xにアップデートしてるのですがー。

再起動(リブート)がもう連発して連発して

どうしようもありませんでしたがー。

 

長文メールを入力してて打ち直し。

電車で何回も。

 

そーいえば,「リブートなう」的なつぶやきを

よくみてたのを思い出しました。

 

調べてみると,同じ症状をもつ人がたくさんいます。

 

Nexus Sのランダムリブートについて

 

で、Twitterを眺めていると、ランダムリブートする人はだいたいSimejiを使用していて、ランダムリブートしない人はSimejiを使っていないことが多いようです。

 

まさかなあ。。。

 

公式マーケットのコメンツ欄をみてみます。

  続きを読む >>


iPhoneにはないAndroidの凄い特徴トップ10とか

最近は iPhone と Android の比較の記事とかが

やたら目につくのですがー。

 

「iPhone の使いやすさ」に対しての「機能が多いややこしい Android」な

雰囲気になってきてるように思ったりしています。

 

「機能が多い」Androidなのでこんな記事が登場したりします。

ライフハッカーの記事です。 

 

Top 10 Awesome Android Features that the iPhone Doesn’t Have

 

あたしは英語がよくわからないので,翻訳しながら読んでみましたー。

 

10.「キーボードが入れ替え可能」

 

フリックとか他のなんとかとか,いろんな入力方法が登場したり,

キーの配列とかレイアウトとか,デザインとか。

しかし,日本語では,Simeji とあといくつかしかないっす。

もっとたくさん日本対応なキーボードアプリが登場してほしかったりします。

 

9. 「設定の自動化」

 

「Automation」とか書かれるとなんだろうかと思うのですが,

要するに「端末の各種設定をアプリで操作でける」ということなのだろうと

思います。

アプリで位置情報や時計やその他の情報を連携して,設定を自動で変更できると。

続きを読む >>


Androidで無料でiPhoneアプリ「ショットノート」的なことが簡単にでける件 - CamScanner

こんな素晴らしいiPhoneアプリが登場してましてー。

 

紙ノート×iPhoneアプリで効率よくデジタル化--キングジム、「ショットノート」開発

 

 

ポイントは、ショットノートにプリントされたマーカーにある。メモ書きしたノートを撮影する際、アプリがマーカーを読み取って台形補正や色補正、サイズ補正を自動で行い、ノートを画面ぴったりに取り込めるという。ノートの枠に沿って日付や番号を記載するとOCR(自動文字認識)で読み取られ、その内容をもとにアプリの検索機能で目的のノートをすぐに探せるという。「Evernote」と連携しており、クラウド上に保存することも可能だ。

 

機能的には以下のようです。

  • メモをカメラでデジタル化
  • 自動台形補正
  • OCRで検索機能
  • Evernoteやメールで送信連携
  • タグとかカテゴリ分け

 

ノートのサイズはS(336円)、M(451円)、L(630円)の3種類。

 

Androidアプリは現在ありませんが,

別に問題なくできるように思いました。

 

続きを読む >>