【Wearable / Material Design 満載】アプリ「Google I/O 2014」のソースコードが利用可能に

google_iosched 2

google_iosched

google/iosched

毎年ソースコード公開していますが, 勉強になります, これ.

どんな機能があるかを汎用的にまとめると

・ edit your personal schedule
・ Sync your schedule between all of your devices and website
・ View detailed Google+ profiles
・ +1 sessions right from the app
・ Participate in conversations on Google+
・ using the vector-based map
・ Get a reminder in your schedule are due to start
・ View information in the Developer Sandbox
・ Play live video streams
・ Beam from your NFC-enabled device to another using Android Beam
・ Scan on your NFC-enabled device
・ Send feedback from your phone/tablet, or from your Android Wear device

ビルド時の説明も細かくあります.

iosched_BUILDING_md_at_master_·_google_iosched

Building without Android Wear
If you do not wish to build the Android Wear component, you can remove or comment out the following line on android/build.gradle:

wearApp project(":Wearable")

Also, remove ':Wearable' from settings.gradle, leaving only ':android'.

iosched/BUILDING.md at master · google/iosched

確認する価値はあると思われます.

Google announced in a blog post that it has released the source code to the…
Google I/O 2014 App Source Code Now Available | Android Developers Blog


NEXUS5 に「Material Theme」 (Android-L) を適用させてみた

なんか画像はあちこちのサイトで見かけるものの.

体感としてどうなのか.

なんか 3D気味に作ることを推奨していた2D時代に逆戻りのように思ったりしましたが.

こんなかんじになりました.

20140723-095421

20140723-095746

20140723-095626

20140723-095540

20140723-095851

キャプチャーでみるよりも,

季節柄なのかスッキリしていいかんじです.

シンプルかつ斬新的な感じがします.

設定画面などデフォルト系のテーマを使っている画面などは,

非対応なアプリでもきっとそのまま引き継げるんですね.

20140723-100338

20140723-100644

Material Theme | Android Developers

以下のアプリを使いました. Cyanogenmod向け.

Android L - CM 11 Theme - Google Play の Android アプリ

その他, ブート画面とか, 通知音も変わります.

すべてクールで良い感じです.

[CM11][NEW ENGINE] Android L 1.9.1 - 20/7/20… | Android | XDA Forum


「Android-L」を実装するために見ておくページs

とりあえず一般リリースまで集めていく.

Material_Design___Android_Developers

Material Designは静止画で見るとフラットデザインっぽいですが、思想や使い心地は異なったものです

ウェブやiOSにもサービスを提供している場合は、どのようにMaterial Designを取り入れるのがユーザにとって一番良いのか考える必要があります

Android L Developer Previewは、まだプレビュー感が強いのでただちに移行するということはないが、ウォッチはしていた方が良いです

Material Designの目指すところとAndroid側の変更点 - クックパッド開発者ブログ

<selector xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android">
    <item
        android:state_enabled="true"
        android:state_pressed="true">
        <objectAnimator
            android:duration="@android:integer/config_shortAnimTime"
            android:propertyName="translationZ"
            android:valueFrom="@dimen/button_elevation"
            android:valueTo="@dimen/button_press_elevation"
            android:valueType="floatType" />
    </item>
    <item>
        <objectAnimator
            android:duration="@android:integer/config_shortAnimTime"
            android:propertyName="translationZ"
            android:valueFrom="@dimen/button_press_elevation"
            android:valueTo="@dimen/button_elevation"
            android:valueType="floatType" />
    </item>
</selector>

Floating Action Button (requires Android-L preview)

<RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    android:paddingLeft="@dimen/activity_horizontal_margin"
    android:paddingRight="@dimen/activity_horizontal_margin"
    android:paddingTop="@dimen/activity_vertical_margin"
    android:paddingBottom="@dimen/activity_vertical_margin"
    tools:context=".MainActivity">
 
    <android.support.v7.widget.RecyclerView
        android:id="@+id/recycler_view"
        android:scrollbars="vertical"
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="match_parent"/>
 
</RelativeLayout>

RecyclerView example | Code Random

Palette palette = Palette.generate(photo); // photo は Bitmap

// get○○○Color()で任意のパレット色が取得できる

// VibrantColor
palette.getLightVibrantColor().getRgb();    // 明るい
palette.getVibrantColor().getRgb();
palette.getDarkVibrantColor().getRgb();     // 暗い

// MutedColor
palette.getLightMutedColor().getRgb();      // 明るい
palette.getMutedColor().getRgb();
palette.getDarkMutedColor().getRgb();       // 暗い

[Android] android.support.v7.graphics.Palette がいい感じかも - adakoda

1.material design specification.をみる
2.マテリアルテーマをアプリに適用する
3.マテリアルテーマをカスタマイズするためにスタイルの定義を加える
4.マテリアルデザインガイドラインに従ってレイアウトを作る
5.影を適用するために、viewにelevationを指定する
6.リストやカードなどのcomplex viewに新しいWidgetを作る
7.新しいAPIを使ってアニメーションをカスタマイズする

L Developer Preview マテリアルデザインを始める - Firespeed

compile 'com.android.support:cardview-v7:+'
compile 'com.android.support:recyclerview-v7:+'
compile 'com.android.support:palette-v7:+'

For Android Material support libraries, where can I find CardView and RecyclerView? - Stack Overflow

RecyclerView を使用すると、アイテムのサイズが固定長の場合に、従来よりも良いパフォーマンスが得られる(※2)ほか、
アイテムの追加、削除時などのアニメーション(※3)についても、デフォルトで利用することができます。

[Android] RecyclerView を使ってみました - adakoda
とりあえず, やみくもに集める.
ある程度たまったらまとめよう.

(随時更新中...)