昨年のうちにBMIと血液数値を修正するのが目標だった。結果は新年早々の血液検査で。

-3kg/月。
おじいが健康的に痩せるにはほど良い程度だと思ってる。
水色の線は平均線、何日間のかは知らん。
体重計
乗る回数が減ると太るので、いちいち乗る。


オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン スマホアプリ/OMRON connect対応 ホワイト HBF-256T-W
うんこ -600g
しっこ -300-600g
ジョギング -1000-2000g
睡眠 -500-2000g
一日の飲食 +1500-3500g
乗る前に自分の体重を100g単位で当てれるようになる。
Googlt fit / Mi fit
グラフ化して眺める。ニヤニヤしたり、ブチ切れたり、反省する。


Xiaomi Mi Band 5
視覚化は大事。雰囲気でなく数字。結果。


👉 Google Fit: 運動を記録して健康的な生活を - Google Play のアプリ 
👉 Mi Fit - Google Play のアプリ 
👉 Mi Smart Band5 隠された3つのデフォルトテーマを使いたい 
Google Fitアプリは、他のフィットネスアプリを経由してデータをグラフ化してくれる。最近見やすくなった。
私の場合は、
Mi Smart watch
|
Mi Android App
|
Google fit App
てな計測データの流れとなってる。
👉 アプリが Google Fit に対応しているか確認する
血圧計
炭水化物を抜いてると血圧が上がるのが分かる。
そういえばうちの母が言ってた「米を食べんと血圧があがるぞ。」
人生の先輩は健康については経験からの知識が豊富。



オムロン上腕式血圧計 HCR-7104
手首式を買ったのだが、上腕式のが測定誤差が出にくい。計測時は心臓の高さで。
カレンダー
休肝日を週4で設定。結果をつける。ジョギング継続記録。体重目標とか。
👉 Google fit - Google Play の Android アプリ 
睡眠
腹を空にしてから8時間とるのが目標だが老人ほど厳しいはずだが、寝れなくても目を閉じてじっとしておく。
体は回復するし体重は減るし最強。
時間当たりのパフォーマンスは悪いようだが、後々勝つる。

スマートウオッチは睡眠の時間や状態を計測記録してくれる。


Xiaomi Mi Band 5
👉 Mi Fit - Google Play のアプリ 
歯磨き
口の中を清潔にしておくと味に敏感になり薄味を愛せる。塩入りのやつや薬用の高いやつなど複数併用する。


塩 はみがき
塩入りを常用すると、なんでも甘く感じる。
玄米
硬めに炊くとうまいがおにぎりを成形できん。
カレーに合うがチャーハンはまずい。
うんこが2-3倍の良型に。
白米はでんぷんの飲み物なのでやめれ。



圧力鍋
もしかして、今どきは、電気炊飯器のが簡単においしく炊けたりする?
こんにゃく
切って常備。みそ汁、ラーメン、鍋、何にでも入れちゃう。ゼリーのコーヒー味うまい。糸コンも併用。



こんにゃく食べてれば空腹感はないのだが、食べたいという感情は湧くことを知る。
ヨーグルト
毎日食べる。バナナ中心の果物も同時に摂る。
いちごやキウイも混ぜ込んで400gを2日間で食うペース。

うんこモリモリ。
ジョギング
毎日2時間。10-15km。2万歩。速度は遅い。雨でも。
濡れたシューズを洗濯乾燥機に入れると接着剤が剝がれて各パーツに分解される。
冬の気温はゼロ度。ネックウォーマー必須。コロナ対策にもなる。


ネックウォーマー ジョギング
ラジオ体操
毎朝6時半のラジオで。
10分間。
毎日6:30, 平日 8:40, 12:00, 15:00 に、
ラジオ体操がラジオである(テレビもある)ので、ジョギング時間に絡めるといい。
肩こりにも効果。
老体は硬く可動域が狭い。
子供のころ公園で体操してるおじいちゃんいたよな。

👉 図解 - ラジオ体操 - NHK 
血液検査
献血と健康診断で無料で3ヶ月おきにやる。コロナで血液は不足してる。得だし誰かの役に立つ。健康であることをしっかり考えることができる。

目標
コレステロール値、γGTP の数字。
BMIの改善。
まとめ
他人から見て「あーそら痩せるわ。」くらいでないと痩せん。
継続することの効果を感じながら試行錯誤の繰り返し。
結果、総コレステロール、γGTPを正常範囲におさえることができましたとさ。

👉 マイページ | ラブラッド 
歳や環境などタイミングや人によってダイエット方法は異なると思う。
体重落とすと血圧が少し上がるのは仕方がないのか。
引き続き、最も病気が少ないといわれるBMIの22を目指したい。
👉 Mi Band のアプリ 