顔文字パレットは, お気に入りな顔文字やテキストを保存するためのアプリです. あなたのお好みの顔文字だけをたくさん集めて自分だけの顔文字パレットを数分で作成することができます.
推奨環境は, Android OS 4.0+ です.
すでに使っている人は以下「よくある質問」のページも御覧ください.
顔文字パレットの使い方 – よくある質問
起動する

-アイコンから起動
通常のアプリのようにアイコンをタップして起動します.

- 通知バーから起動
右上メニューから「通知バー」をタップすることで, 通知バーに入れたり出したりできます. 入れておけば通知バー内からいつでも起動できるようになります.


- キーボードから起動
キーボードからマッシュルーム機能を利用して起動します.
利用しているキーボードによってマッシュルームの使い方は微妙に違いますが, ほとんど似ています.
マッシュルームの使いかた - Simeji(日本語文字入力&顔文字キーボード)
POBox Touchでマッシュルーム機能発動!!|モバイルスマホ部のブログ
m猿頁 » Blog Archiv » ATOK ダイレクト (ATOK for Android 用) の使い方
Google日本語入力がアップデート! なんとマッシュルーム対応ですって|タブロイド - オトコをアゲるスマホニュース

マッシュルーム機能が起動するとそれに対応しているアプリが表示されますので「顔文字パレット」を選択します.

画面の構成
- 編集エリア
登録前や編集中の顔文字が表示されます. 右側の「+」(追加) ボタンを押して追加していきます.
起動時のクリップボードの内容が表示されますので上手に利用してください.

- カテゴリータブ
カテゴリー別に保存することができます. タブを横スワイプしながらタップするとそのカテゴリが表示されます.

- 保存している顔文字
顔文字やテキストは編集エリア内の「+」(追加) ボタンを押すことでここに保存されます. 直近に利用したものから上に表示されていきますので自然に利用頻度が高いものから表示されるようになります.
インストール直後は何も表示されません.

顔文字を集める
- メッセージアプリなどからコピーして保存
ともだちから送られてきたメッセージやメールなどの顔文字をコピーした状態でこのアプリを起動すると編集エリアに表示されますので「+」(追加) ボタンを押して保存します. そのとき表示されているカテゴリーに保存されます.


- 顔文字パックから保存
最新の人気の顔文字が集まっている姉妹アプリ「顔文字パック」から連続で素早く集めていきます. 編集エリア右側にある虫眼鏡マークの「検索」ボタンを押して, 起動 (インストールしてない人はGooglePlayStoreページへ移動) します.

顔文字パックが開いたら保存しておきたい顔文字をタップすると, 保存前の状態になりますので,「+」(保存) ボタンを押して好きなカテゴリーに追加します.



- 顔文字アプリの共有機能から保存
GooglePlayStore にはたくさんの顔文字アプリがありますのでそれらアプリの共有機能を使って保存していきます.

好きな顔文字アプリからお好みの顔文字の共有ボタンを押して「顔文字パレット」を選択します.



あとは, 同じく「+」(保存) ボタンを押して追加します.

- 顔文字キーボードアプリから保存 ***
編集エリアに Simeji や 顔文字キーボードアプリから入力して好きな顔文字だけ集めていきます.
編集エリアをタップしてキーボードを開いて顔文字を編集エリアに入力して保存していきます.




- 保存した顔文字のカテゴリー移動
顔文字を保存したカテゴリーを移動したい場合はその顔文字を「長押し」して編集エリアに移動します.


表示しているカテゴリーを横スワイプして変更して「+」ボタンで保存.
(画像は「おきにいり」→「喜ぶ」)


保存した顔文字を別アプリ上で入力する
- 顔文字パックでコピーして入力したアプリ上で貼り付け
- キーボードのマッシュルーム機能を利用して入力
- マッシュルーム変換前の文字とカテゴリー名を連携する
たとえば, Twitter上で「はーと」な文字を使いたい場合, 変換前の文字を「はーと」にしたまま, マッシュルームから顔文字パックを開くと「はーと」カテゴリのタブが自動的に開くのでその中から選んでタップするだけです.
顔文字を編集する
保存した顔文字は, 編集や削除の他, コピーして新しい顔文字を作成することが簡単にできます.
- 長押しでその顔文字を編集して保存や削除する
編集したい顔文字を長押しすると編集エリアに移動しますのでここで編集して再度「+」(保存)ボタンで保存します.
削除する場合は, ゴミ箱マークの削除ボタンを押せば編集エリアがクリアされます.
- コピーしてさらに新しい顔文字を作る
保存した顔文字を利用して顔文字を新しく作りたい場合があります.
その場合は, フツーにタップ(長押しではない)してコピーして編集エリアに貼り付けて編集します.
以前の顔文字も保存されたままで新しくその派生となる顔文字が作成,保存できます.
カテゴリー名を編集する
タブに表示されているカテゴリー名を変更することができます. マッシュルームを利用した連携機能 を利用しやすくするために, 「ひらがなで文字数が少ない」カテゴリー名がいいかもしれません.
- カテゴリーは10個まで編集可能
右上のメニューから「設定」を選択後, 編集すると, そのカテゴリーのタブに表示されているカテゴリー名が変更されます.





- カテゴリー名を削除するとそのカテゴリーは非表示に
カテゴリーが多すぎて非表示にしたい場合などは, カテゴリー名を削除して空にするとそのカテゴリータブは表示されなくなります.
(画像は, 2つめのカテゴリー「かわいい」を非表示にする場合)



まとめと注意点
- 保存されている顔文字はタップでクリップボードへコピー.
- 保存している顔文字は長押しで編集エリアへ移動.
- 編集エリアに表示されている顔文字は保存されていない.
- コピーや追加保存した顔文字は一番上に表示される.
- 同じ顔文字を保存すると古いものは消える.
- 以前のバージョンとくらべてメンドクサく思う人はカテゴリーを1つだけ表示にするとよい.
顔文字パレットの使い方 – よくある質問
以下 GooglePlayStore からダウンロードです.
顔文字 (かおもじ) パレット - Google Play の Android アプリ