なんか Wi-Fi とかネットワークの調子が悪かったりするときに, Chrome で表示されるこれ.

この恐竜でゲームができたりするw
つながらなくてイラッとしたときは, [space]キーを押してからやってみようず.
なんか Wi-Fi とかネットワークの調子が悪かったりするときに, Chrome で表示されるこれ.

この恐竜でゲームができたりするw
つながらなくてイラッとしたときは, [space]キーを押してからやってみようず.
Twitterが.
Twitterが、公式アプリでユーザーの端末内のアプリ一覧情報を収集する「アプリリスト」を次期アップデートで有効にする。

Twitter、端末にインストールされたアプリの一覧収集機能を追加 - ITmedia ニュース
インストールしているアプリ情報を取得するのにパーミッションは要らない.
// アイコンから起動できるアプリのみ取得
Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_MAIN, null);
intent.addCategory(Intent.CATEGORY_LAUNCHER);
PackageManager pm = context.getPackageManager();
List<ResolveInfo> packs = pm.queryIntentActivities(intent, 0);
ResolveInfo info;
int count_packs = packs.size();
for (int i = 0; i < count_packs; i++) {
info = packs.get(i);
ActivityInfo activityInfo = info.activityInfo;
String label = activityInfo.applicationInfo.loadLabel(pm).toString();
String packageName = activityInfo.packageName;
String icon = "android.resource://" + packageName + "/" + activityInfo.applicationInfo.icon;
String description = (String) p.applicationInfo.loadDescription(pm);
String versionName = p.versionName;
String versionCode = ((int)p.versionCode) + "";
Log.d("FetchInstalledApps", label + " " + packageName + " " + icon);
}
Intent.CATEGORY_LAUCHER を変えたりしながらいろんな条件で取得できる.
肝は「ActivityInfo」.
ActivityInfo | Android Developers
前述, Twitter は以下のようにアナウンスしている.
情報をTwitterに提供したくない場合は設定で無効にする必要がある。
お行儀の良い大手Twitterだからこんなに丁寧だけど.
すでに, 他のアプリで抜かれててもおかしくない, ようにも思ったり...
こんな記事があって.
『VLC』に隠れた4つの便利機能 | ライフハッカー[日本版]
というかんじで, Podcast のプレーヤーとして使えます.
1. VLCのサイドバーをスクロールダウンして「Podcast」を見つける。
2. Podcastの上にマウスオーバーし、表示されるプラスマークをクリック。
3. 入力欄にRSSフィードのURLを貼り付ける。
4. OKをクリック。
当然 mp3 や その他の拡張子をもつ音声ファイルのプレーヤーとしても使えますし, 動画から音声のみを抽出したり, 保存形式の変換にも使えます.


flv・wmv・avi等ほぼ全ての動画を簡単にmp4に変換する方法
で, 何が一番いいかって それは,
「再生速度を調整できる」
ということです.
[Menu]-[Playback] から [Playback Speed] で.

「A→B loop」などもできます.
RSS経由のPodcastな再生時にも使えるので, きっと, TOEICなど語学学習には間違いなく使えます.