これなんすけど。
レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入
元々は、
車の水垢拭き取り用に買ったのですが。
デスクトップモニタ
ラップトップ
メガネ
など、
そんな部分に全て使えます。
きれいに楽に拭けます。
汚れてきたら捨てちゃいますし!
これなんすけど。
元々は、
車の水垢拭き取り用に買ったのですが。
デスクトップモニタ
ラップトップ
メガネ
など、
そんな部分に全て使えます。
きれいに楽に拭けます。
汚れてきたら捨てちゃいますし!
自分が発するときは気兼ねなく使ってますが、
人が言ってるのを聞くと聞き捨てならなく思うのが、
「ソーシャル・ディスタンシング」。
「social distancing」?
「-ing」て、おかしくね? と。
調べてみると、まずこれが目に付きました。
新型コロナの関係で、ソーシャル・ディスタンシング(social distancing)またはソーシャル・ディスタンス(social distance)という言葉を多く耳にするようになりましたが、どちらも同じ意味と思われている方も多いようなのですが、違いがあります。
結論から先に申し上げますと、新型コロナの関係で使うなら、ソーシャル・ディスタンシングのほうを使用したほうがいいです。
👉 social distance と social distancing の違い - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
まさかの「-ing」がコロナ的には正しいという意見。
続いて、Google Trends で調べます。
👉 social distance, social distancing - 調べる - Google トレンド
「ソーシャル・ディスタンシング」
が正しいのでしょうね。
和製英語て生まれやすいのかな。
何だか話題になってる。
日本テレビは、27日に「世界一受けたい授業」で放送した、犯罪対策としての「スマートフォンのSIMカードロック」の説明について、「分かりづらい点がありました」と弁明するとともに、「手順を確認出来ない場合は、操作を控えて頂くようお願い申し上げます」とする文章を掲載している。
👉 ASCII.jp:日テレ、SIMカードロックの方法を紹介した番組のサイト上で注意を追加
SIMカードにPINコードを設定した状態では、端末の起動時などに4桁の数字のPINコード入力が求められ、3回連続して間違えると自動的にロックがかかって電話の発信・着信やデータ通信などが不可能になる。
SIMカードのPINコード。
使ったことなかったので調べることにする。
PIN1/2コード
設定でONにすると、カードを差し込むたびに入力が必要になる。
間違い3回でロック。
初期設定: 0000
PUKコード
PIN1・2コードを3回連続して間違えた際、自動的にかかる「PINロック」を解除するときに使います。
間違い10回でロック。
初期設定:「My docomo」ログインから確認できる。
👉 PIN1・2コード/PINロック解除コード(PUK) | お客様サポート | NTTドコモ
👉 暗証番号やID・パスワードの発行・変更 | お客様サポート | NTTドコモ
SIMカード抜かれたら使われ放題だったんだ。
恐すぎ。