Androidカスタムである Lineage OS 15.x を 16.x (9.0 Pie) にアップグレードする。
機種は、Google Nexus6 (shamu)。
メジャーバージョンの更新は、通知バーからクリックのみでの更新はできない。
いくつか、引っかかった点があるのでメモ。
USBケーブルの接続は今回は一切不要。すでにインストール済みのTWRP上で、それ自身の更新から始める
端末上でブラウザで、「リカバリ」、「OS」、「GApps」、の3つのアーカイブをダウンロードしてインストールする。

👉 Download TWRP for shamu

👉 LineageOS Downloads

👉 The Open GApps Project
TWRP も最新版にしておかないと、メインのOSの zip が signature failed などと言われてインストールできない。
👉 LineageOS を Nexus 6 (shamu) に入れてみる
twrp.img もWEB経由で端末上でダウンロードしておき、旧版TWRPの「install 」から「img install」 で「recovory」領域に。
TWRP初回起動時にパスワードを求められ、「複合化できません」などと先に進めない場合は「Wipe」-「Format Data」。元のデータが残っている。

AndroidのGoogleアカを使ったバックアップのしくみでインストールアプリは一見復元されているように見えるが、信用はしていない。
なお、今現在の Lineage OS では、Huawei端末向けでは以下が公開されている。

LineageOS Downloads
👉 今後、Huawei端末ユーザ ができること
👉【公式 2018-05-07】Android Pie のバージョンシェア がやっと 10%超えている件