Gradle 3.3 は本当に100倍以上の速さになったのか

アナウンス後, 3.3 公開されてます.

Gradle 3.3 Release Notes

英語だけど「100倍以上速い」とか書いてない?

試してみました.

gradle-wrapper.properties を 3.2 から 3.3 に.


distributionBase=GRADLE_USER_HOME
distributionPath=wrapper/dists
zipStoreBase=GRADLE_USER_HOME
zipStorePath=wrapper/dists
distributionUrl=https\://services.gradle.org/distributions/gradle-3.3-all.zip
#distributionUrl=https\://services.gradle.org/distributions/gradle-3.2-all.zip


$ ./gradlew -v

------------------------------------------------------------
Gradle 3.3
------------------------------------------------------------

Build time:   2017-01-03 15:31:04 UTC
Revision:     075893a3d0798c0c1f322899b41ceca82e4e134b

Groovy:       2.4.7
Ant:          Apache Ant(TM) version 1.9.6 compiled on June 29 2015
JVM:          1.8.0_92 (Oracle Corporation 25.92-b14)
OS:           Mac OS X 10.12.2 x86_64

Built-in-shrinker で min21.

更新前 (3.2).

更新後 (3.3).

何回かやってみたけど だいたい2-3倍くらい.

環境などにも依ると思うけどもアナウンスはいつも盛り気味?

75%速度向上という Gradle 3.0 を Android Studio で試す

オプションに「–profile」をつけて Run時間が1分から2秒になった話


PNG から WebP へ一括変換できるようになった Android Studio 2.3

Androi 4.2.1 - API 17 からフルサポートできる WebP ですが.

夏のアプリ容量ダイエット!WebPでスリムなアプリになろう! - HOME'S Designer's Blog | ホームズ デザイナーズ ブログ

特にこだわる必要のない画像であればかなりのサイズの削減となります.

apk 上でもかなりの削減となり, 端末への転送時間を短縮し, 開発の時間効率も上がることになります.

Android Studio 2.3 (2017-01-04 現在 beta) では, PNG - WebP 変換が一括で容易にできるようになっています.

無造作に, res ディレクトリに配置した画像リソースを右クリックから変換できます.

ディレクトリから一括変換も可能になっています.

と, 削減量や変換後と比較確認しながら簡単にできるようになりました.

WebP から PNG へ再度変換もできるようです.

お試しあれし.


AppCompat 25.1.0 では効かない Android 4.4.x の backgroundTint

最初の私のイメージとしては,

サポートライブラリが充実してきているので ボタンの色は, banckgroundTint で簡単に変更できる!

でしたが...

おさらい

まず, ボタンを設置します.


    <Button
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:textColor="@android:color/white"
        android:text="Button" />

灰色のボタンが表示されて押したら, それなりにエフェクトが効いて「押されました感」が見て分かります.

ボタンの色を変えます.


    <Button
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:textColor="@android:color/white"
        android:text="Button"
        android:background="@color/colorAccent" />

ボタンの色が変わりましたが, 押したときにエフェクトが効きません.

background 属性のかわりに backgroudTint を使います.


    <Button
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:textColor="@android:color/white"
        android:text="Button"
        android:backgroundTint="@color/colorAccent" />

これで, 背景色も変わりかつエフェクトも効きます.

background ではなく, backgroundTint で色を指定する

ということですね.

Button と AppCompatButton の記述

StackOverflow などを見ているとさまざまな記述が見えます.

android - Lollipop's backgroundTint has no effect on a Button - Stack Overflow

ただ「ボタンの色を変えたいだけ」なのですが, なんだか混乱しています.

backgroudTint を使った記述にも似たようなものいくつかあるようです.


    <android.support.v7.widget.AppCompatButton
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:textColor="@android:color/white"
        android:text="AppCompatButton"
        android:backgroundTint="@color/colorAccent" />


    <android.support.v7.widget.AppCompatButton
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:textColor="@android:color/white"
        android:text="AppCompatButton"
        app:backgroundTint="@color/colorAccent" />

Button のかわりに AppCompatButton を使っていたり, backgroundTint の prefix が android: となっていたり app: になっています.

とりあえず, すべてをレイアウトに記述して表示してみました.

以下3つの挙動は予想通りで同じです.


<Button
    android:backgroundTint="@color/colorAccent"
    ...


<AppCompatButton
    android:backgroundTint="@color/colorAccent"
    ...


<AppCompatButton
    app:backgroundTint="@color/colorAccent"
    ...

Button と記述した場合でも, 内部でいい感じに入れ替えてくれているようですね.

[Tool]-[Android]-[Layout Inspector]

AppCompat を意識すること無く, 昔からの Button を使って記述していけばサポートライブラリが対応してくれるということですね!

AppCompat は えらい!!

Android 4.4 KITKAT で確認する

結果 : 全てダメ.

え,

色とエフェクト両方きちんと反映されているものがない...

なんなんすかね これ...

AppCompat のバージョンを下げてみます.

//compile 'com.android.support:appcompat-v7:25.1.0'
compile 'com.android.support:appcompat-v7:25.0.1'

Android 4.4 では, backgroudTint が ひとつの記述だけしか意図通りに表示してくれません.

AppCompat はクソ!!

そら混乱もしますわ.

まとめ

backgroundTint についての
OSバージョンと appcompat-v7 バージョンの関係

現状では,

AppCompat-v7 を 25.0.1 で


   <android.support.v7.widget.AppCompatButton
	....
        app:backgroundTint="@color/colorAccent" />

と書いておくのが吉.