日本国内でもついに利用できるようになりました。
パソコンでGooglePlayにログインしていると、
オプションに「Android Device Manager」が
追加されてます。
端末上の「Google設定」(緑色のアイコン)から
設定しちゃいましょう。
「リモート出荷時設定のリセットを許可する」って
項目あるけど、ONにするのなんだかこわいw
パソコン上でみてみると、
こんなかんじでしっかり表示されております。
日本国内でもついに利用できるようになりました。
パソコンでGooglePlayにログインしていると、
オプションに「Android Device Manager」が
追加されてます。
端末上の「Google設定」(緑色のアイコン)から
設定しちゃいましょう。
「リモート出荷時設定のリセットを許可する」って
項目あるけど、ONにするのなんだかこわいw
パソコン上でみてみると、
こんなかんじでしっかり表示されております。
2013/08/07付にて、こんな記事が。
バージョン2.6.37~3.8.8のLinuxカーネルに権限昇格につながる脆弱性が発見された。この脆弱性を悪用するとローカルユーザーが管理者権限(root権限)を奪取できてしまう。Android 4.0~4.2系にもこの脆弱性があり、既に攻撃ツールが出回っているため注意が必要である。
ネットワーク・ホットトピックス - カーネルに権限昇格バグが見つかる、Android 4.0~4.2系では要注意:ITpro
「Android 4.0〜4.2系」て、現在販売されてるやつ
ほとんどじゃね?
もともとこれって数カ月前に話題になってたのですね。
Linux カーネルに権限昇格の脆弱性、広範囲に影響か | スラッシュドット・ジャパン Linux
Linux Kernel Exploit Ported to Android | Symantec Connect Community
で、こんな「脆弱性」がAndroidで
話題なるときに対策法として締めに使われる
いつものアレです。
以下、前記事より抜粋のおさらいです。
サードパーティ製の「Android Lost」が
なんか激しいアプリでしたが。
Androidを紛失してもかならず見つかりそうな「AndroidLost」の凄さを見よ!!
こんなやつの本家Google版のアプリとなるのでしょう。
Find your lost phone with Android Device Manager | Official Android Blog
不完全なのでしょうが、apk が非公式版であったので
いれてみましたよ。