【質問です】こんなの表示されて消えないのですがこのスマホはコインマイニングに利用されているのでしょうか?

通知バーから、こんなダイアログがこんなダイアログが表示されてるのですが、英語が分かりません。

Google翻訳で翻訳してみます。

LineaGenuine

This device is uncertified and it didn't pass the validation.
In order to avoid malicious usage of the device's resources, LOSCoins will be mined on this device.

LineaGenuine

このデバイスは認証されておらず、検証に合格しませんでした。
デバイスのリソースの悪意のある使用を避けるため、LOSCoinはこのデバイスでマイニングされます。

先日、Googleが Uncertified な端末は排除するとかアナウンスしてましたよね。

端末の登録

...

...

え!

誰が勝手にマイニングしとんねんな!

「No」や「Cancel」を押してみると

え!

怖くなってググります。

LineaGenuine (both 15.1 and 14.1)
Our new tool allows you to feel more comfortable knowing whether you’re running a certified build. In case the device is caught running an uncertified OS, this tool will warn the user and some measures will be taken in order to guarantee you the device’s resources aren’t being misused.
If you want to disable the persistent notification, run this command from a root shell (such as adb root / recovery or terminal app) setprop persist.lineage.nofool true and reboot the device

Changelog 17 - Building Blockchains, Genuine Guarantee, and Lucky Lock – LineageOS – LineageOS Android Distribution

どうやら、エイプリルフールネタのようです。

setprop persist.lineage.nofool true && stop && start

LOSCoins on my device? Yes/No : LineageOS

ネタで良かったです。

ちなみに、Googleに認証されている端末かどうかを確認するには、「PlayStore」アプリから、

「設定」-「端末の認証」

です。

今年もよろしくおねがいします。


あなたの build.gradle バージョン記述、きもいです。

きもいですよ。

こう書いていたり、


minSdkVersion rootProject.ext.minSdkVersion
targetSdkVersion rootProject.ext.targetSdkVersion

こう書いてたり、


dependencies {
  implementation "com.android.support:appcompat-v7:$rootProject.supportLibraryVersion"
  implementation "com.android.support:support-v4:$rootProject.supportLibraryVersion"
  implementation "com.android.support:design:$rootProject.supportLibraryVersion"

「変数を使ってまとめました!」とか言ってるけど。

きもいですよ。

そもそも、定義の位置がヘボいのですよ。

 

書いてたのは私です。

以下のように書いてました。

root/build.gradle


ext {

  minSdkVersion = 24
  targetSdkVersion = 27
  compileSdkVersion = 27
  buildToolsVersion = '27.0.2'

  supportLibraryVersion = '27.1.0'
  firebaseVersion = '11.8.0'

}

これのせいで、「${rootProject.firebaseVersion」とか「rootProject.ext.***」とかダラダラ書く羽目になるようです。

stackoverflow も今やゴミのだらけでどれが正しいのか分かりづらいです。

 

神はこのように書いていた。

root/build.gradle


buildscript {

  ext.buildConfig = [
      'compileSdk': 27,
      'minSdk': 24,
      'targetSdk': 27
  ]

  ext.versions = [
      'supportLibrary': '27.1.0',
      'kotlin': '1.2.30',
      'okhttp': '3.10.0',
      'retrofit': '2.3.0',
      'kotshi': '1.0.1',
      'dagger': '2.15',
  ]

ブロック buildscript {} 内に map ですっきり記述しています。

module/build.gradle


android {

  compileSdkVersion buildConfig.compileSdk

  defaultConfig {

    minSdkVersion buildConfig.minSdk
    targetSdkVersion buildConfig.targetSdk

    versionCode buildConfig.versionCode
    versionName buildConfig.versionName

  }
}

// ....

dependencies {

  implementation "org.jetbrains.kotlin:kotlin-stdlib:${versions.kotlin}"
  implementation "com.android.support:appcompat-v7:${versions.supportLibrary}"
  implementation "com.android.support:support-v4:${versions.supportLibrary}"
  implementation "com.android.support:design:${versions.supportLibrary}"

  implementation "com.google.firebase:firebase-core:${versions.firebase}"
  implementation "com.google.firebase:firebase-auth:${versions.firebase}"

定形なテンプレートとして使えます。

参照する際は、「rootProject」とか「ext」の単語は不要です。

 

関連の以下も必須だろうと思います。

サポートライブラリのバージョンを揃える

👉 【Gradle Version Catalog】libs.versions.toml キー名の形式 camelCase vs kebab-case hatena-bookmark


イベントハンドラとラムダ

おさらい


val printHelloWorld = {
   println("Hello, world!")
}

printHelloWorld()
//printHelloWorld.invoke()

これで以下が出力される。

Hello, world!

同様に引数を渡す。


val printGreeting = { word: String, name: String ->
   println("$word, $name")
}

printGreeting("おはよう", "太郎")
printGreeting.invoke("こんにちは", "次郎")

おはよう, 太郎
こんにちは, 次郎

これまでのコールバック

inferface を使ったコールバックは kotlin では以下のように書けます。


interface CallBackListener {
    fun onHoge(foo: String, bar: Int)
}

// caller
var callback: CallBackListener? = null
callback?.onHoge("foo", 100)

// callee
val callback = object : CallBackListener {
    override fun onHoge(foo: String, bar: Int) {
        print("$foo : $bar")
    }
}

これを typealias で。


typealias CallBackListener = (foo: String, bar: Int) -> Unit

// caller
var callback: CallBackListener? = null
callback?.invoke("foo", 100)

// callee
val callback = { foo, bar ->
    print("$foo : $bar")
}

【Kotlin】 TypeAliasで関数リテラルに名前を付ける - Qiita

イベントハンドラ

例えば、RecyclerView でそれぞれのアイテムのViewHolder内のある要素のクリックイベントを拾いたい時、Activity(View)までが遠いですよね。

Activity(View)
↓↑
RecyclerViewAdapter
↓↑
ViewHolder

少しでも、コールバック記述をシンプルにして見通し良くしておきたいものです。

ここで Type Alias を使います。

typealias EventHandler = (T) -> Unit

java - Kotlin: Use a lambda in place of a functional interface? - Stack Overflow

1. ViewHolder にハンドラー記述。クラスの外。

ItemViewHolder:


internal typealias ItemHandler = (Item) -> Unit

それを拡張して、ハンドラークラスを作ります。
invoke を override します。

ShareItemHandler:


internal class ShareItemHandler(
  private val activity: Activity
) : ItemHandler {

  override fun invoke(item: Item) {
    IntentBuilder.from(activity)
        .setType("text/plain")
        .setChooserTitle("Share ${item.name} to ?")
        .setText("${$item.name} ${item.address}")
        .startChooser()
  }
}

ClipboardCopyItemHandler:


internal class ClipboardCopyItemHandler(
  private val context: Context
) : ItemHandler {

  override fun invoke(item: Item) {
    val clipboard = context.systemService<ClipboardManager>()
    clipboard.primaryClip = ClipData.newPlainText(item.name, item.address)
  }
}

2. Activity で そのインスタンスを生成して
RecyclerAdapter経由でViewHolder内にセットしていきます。

以下関係部分のみ抜粋。

MainActivity:


val onCopy = ClipboardCopyItemHandler(this)
val onShare = ShareItemHandler(this)

// ...

val layoutManager = LinearLayoutManager(this)
recyclerView.layoutManager = layoutManager
val adapter = ItemAdapter(layoutInflater, onCopy, onShare)
recyclerView.adapter = adapter

ItemAdapter:


internal class ItemAdapter(
  private val inflater: LayoutInflater,
  private val onCopy: (Item) -> Unit,
  private val onShare: (Item) -> Unit
) : RecyclerView.Adapter<ItemViewHolder>() {

  // ...

  override fun onCreateViewHolder(parent: ViewGroup, viewType: Int): ItemViewHolder {
    val view = inflater.inflate(R.layout.item, parent, false)
      return ItemViewHolder(view, onCopy, onShare)
    }

ItemViewHolder:



internal typealias ItemHandler = (Item) -> Unit // ***

internal class ItemViewHolder(
  private val root: View,
  private val onCopy: ItemHandler
  private val onShare: ItemHandler,
) : ViewHolder(root), OnClickListener, OnMenuItemClickListener {

  // ...  

  override fun onClick(view: View) = when(view.id) {
    R.id.copy -> onCopy(item!!)
    R.id.share -> onShare(item!!)
    else -> throw IllegalArgumentException("Unknown menu item: $menuItem")
  }

なんだか素晴らしいですね。

RecyclerView利用時のテンプレートとして。