「Auto-rotate (自動回転)」 機能は、ON にしてますか?
ONにすると画面を自動回転してくれてます。
画面を縦長で見てるときに、

端末を横向きにすると、自動で回転してくれます。

しかし、寝転んでスマホ画面を見る場合、視線の方向と直角に向いてしまいます。

私たちを見てくれているのではなく、地球に合わせて自動回転していたのです。

また、意図しない回転を始めることが多く、回転終了までにも時間がかかるので、私は、OFF にして縦に固定していました。
しかし、たまに横長の画面で見たくなる場合があります。
そんなときは、以下の手順です。
1. 通知バーから Auto-rotate を ON にする。
2. 端末を横に向ける。
3. 画面が自動回転して横長になる。
4. だが、横長画面にならないアプリもある。
5. Auto-rotate を OFF にする。
6. だが、今度は横長画面で固定されてる。
面倒ですよね。
これを寝転がった状態でやろうとするとかなり辛いものがあります。

このことを解消してくれる機能が、Android Pie にあります。
ナビゲーションバーを Pieスタイルに変更したら試してみましょう。
【Android Pie】ナビゲーションバー の ホームボタン を ピル型 にする方法
端末が回転されたとき、表示しているアプリが回転可能なものであれば、ナビゲーションバーの右側に、「回転しますか?」的に数秒間だけボタンを表示して提案してくれます。
回転するならタップ、しないなら無視で画面はそのままです。
端末を回転させたとき、回転の提案ボタンが表示されるのは、以下の条件が必要なようです。
- アプリが回転可能 (orientation の指定なし)
- 端末設定の Auto-rotate 機能が OFF
まとめ?
「Auto-rotate(自動回転)機能」をONにする場面はどんなとき?
Android 9 Pie 使ってみた
【Android Pie】ナビゲーションバー の ホームボタン を ピル型 にする方法
【Android Pie】Google Digital Wellbeing を使う
【Android Pie】Auto-rotate (自動回転) OFF のときの挙動
【Android Pie】使いやすくなった音量設定
【Android Pie】スクリーンショット取得→編集 は「電源ボタン長押し」から
【Android Pie】「通知」設定のシンプルな考え方
👉【公式 2018-05-07】Android Pie のバージョンシェア がやっと 10%超えている件