Playストアをテスト版配布ツールとして使う

Google Play ストアを使って、テスターや開発者にアプリを配布することができます。

多数の関係者や外部テスターとアプリをインストール可能な状態で配布する方法が必要ですよね。

さらにアプリ内アップデートやオンデマンド配信のテストも行いたいところです。

テストトラック

  • 一般ユーザーはアクセスできない。
  • 本番移行できるのは1つのバージョンのみ。
  • 端末側Playストアでのオプトインが必要。
  • 各トラック1つの aab か apk のみ。

オープントラック (ベータ版)
- 一般ユーザーが登録利用可能
- レビューあり

クローズドトラック (アルファ版)
- ユーザまたはグループ単位で招待
- 一般公開はされない
- レビューあり

内部テスト版トラック
- テスター100名まで
- 一般公開されない
- レビューなし

内部アプリ共有

  • テストトラックや本番から独立している。
  • デバック可能状態で共有が可能。
  • バージョンコードの更新不要。
  • この機能のみの担当者を許可できる。
  • オンデマンドインストール可能。
  • アプリ内アップデート可能。
  • 本番リリースしたすべてのバージョンを利用可能。

👉 各テストバージョンをセットアップする - Play Console ヘルプ
👉 App Bundle と APK を内部で共有する - Play Console ヘルプ
👉 Local development and testing with on-demand modules
👉 Speed up your Android Dynamic Features flow testing

以下を意訳しました。

👉 Google Developers Japan: Play ストアの提供する開発者向けツール 


Android OS バージョン マーケットシェア はどうなってるのか

そんな公式アナウンスが古い。

👉 配信ダッシュボード  |  Android デベロッパー  |  Android Developers 

なので、以下から。

👉 Mobile & Tablet Android Version Market Share Worldwide | StatCounter Global Stats 

しかし、こういう感じの minSdk からの一目でわかる「カバー率」な欲しかった。

なので、手計算で作る。

いや、作ったライブで。



出来上がり。2020-02版。



minSdk て 24 ぐらいでいいのだろうね。

👉 Android OS バージョン確認方法 (platform versions) 
👉 Android OS バージョンのコードネームを取得する 


build.gradle が Project ウィンドウ に表示されない

Android Studio の左上の「Project」のところ。

ここを「Android」に切り替えると「Gradle Scripts」以下に、プロジェクト内の build.gradle ファイルがすべてまとめられて表示されます。

以下は、デフォルトなプロジェクト構成の場合。2つ。

ここの表示されるべき build.gradle ファイルが表示されない場合があります。

対処法

1つ目の方法です。

You can delete .gradle and .idea folders in your project manually and reload your project, it helped me.

👉 How can a valid (Project) build.gradle not show in 'Android' view?

Project ウインドウを「Project」に切り替えて、build.gradle が正しい位置にあることを確認しておいてから、「.gradle」「.idea」ディレクトリを削除する。

これできちんと表示されるようになります。

2つ目。

From the Gradle Tool Window in Android Studio (View > Tool Window > Gradle),
1. Right click on the the project's Gradle config with (root) next to its name.
2. Click on Ignore Gradle project,
3. and right click again then click on Unignore Gradle project.

👉 Missing project.gradle in Android View

内部的には1つ目の方法と同じなのでしょうが、操作が違います。

右上の「Gradle」ウィンドウを開いて、
Project root の右クリックから
「Ignore Gradle Project」で一旦削除して
「Unignore Gradle Project」で再作成します。

こちらのほうがIDEの操作としては自然な感じです。

分かりづらそうなので動画でも。



こんな機能知りませんでしたよ!