Android 日本独自規格ワンセグ対応機種 に NHK料金が加算される

【ワンセグ訴訟 NHKが逆転勝訴】ワンセグ機能付き携帯電話の所持者に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかが争われた訴訟の控訴審判決で東京高裁はNHK側の逆転勝訴を言い渡した。

ワンセグ訴訟でNHKが逆転勝訴に「iPhoneだからワンセグ付いてなくて良かったー!」「やっぱiPhoneやな」などの声/国産スマホやAndroid端末には向かい風? - Togetter

 

料金

「 ワンセグ携帯スマホのNHK受信料の支払い金額は通常と全く同じ1ヶ月あたり1,310円である 」

ワンセグ携帯スマホのNHK受信料の金額・値段は1ヶ月いくら?

この金額をNTTなど通信キャリアに支払う月額に追加できるか?

 

ワンセグ機種

おおまかに見てみる。

メーカーでいうところの以下がワンセグ搭載。

- ソニー
- サムスン
- シャープ
- 富士通

価格.com - ワンセグのスマホ(スマートフォン) 人気ランキング

 

ワンセグ非搭載機種

はやくもそんな記事。

3キャリアのワンセグ非搭載モデルは下記のとおりです(2018年秋冬・冬春のみ)

<ドコモ>

・iPhone XS / Max(アップル)
・iPhone XR(アップル)
・AQUOS sense2 SH-01L docomo with(シャープ)
・Google Pixel 3 / XL(グーグル)

<au>

・iPhone XS / Max(アップル)
・iPhone XR(アップル)
・AQUOS sense2(シャープ)
・LG it(LG)
・URBANO V04(京セラ)

(訂正:初出時auにPixel 3 / XLが入っておりましたが、未発売となります)

<ソフトバンク>

・iPhone XS / Max(アップル)
・iPhone XR(アップル)
・AQUOS zero(シャープ)
・HUAWEI Mate 20 Pro(ファーウェイ)
・AQUOS R2 Compact(シャープ)
・Android One S5(シャープ)
・Google Pixel 3 / XL(グーグル)

ワンセグ非搭載のスマホはどれ? - Engadget Japan

iPhone か Android では、Google Pixelシリーズ がワンセグ非搭載。

あと、こまごま機種によって非搭載。

 

まとめ

日本独自仕様のワンセグにわざわざ対応してくれてた端末メーカーに対してひどい話に見える。

端末メーカーは、日本独自規格にわざわざ手間をかけて対応すると売れなくなる、というおかしな話に。

これ誰得なんだ?




Android人気ニュース速報 2019-03-14

同じソース元の記事がいつものように多数。

Android Developers Blog: Introducing Android Q Beta

そんなイナゴ記事のみ取り上げます、人気ニュース速報。

元記事を読むのがもっとも新鮮で純粋です。

Android Q



Androidの次期バージョン「Android Q」のベータ1が提供開始 - GIGAZINE

次期「Android Q」がベータ提供開始。Pixelで利用可 - PC Watch

「Android Q」の新機能・変更点まとめ

まとめ

個人情報、セキュリティ周りの厳格化は続いている。

正式版リリースは、2019-Q3。

目新しい新機能はあるのか?

最近のスマホ界隈のアナウンスは内容が薄くなってないか。


「単語リスト(ユーザー辞書)」が変換候補に表示されない場合

Gboardで単語を登録しても変換候補に反映されないときは、

キーボードの設定

単語リスト(ユーザー辞書)

学習した単語を削除

です。

どうやらキーボードアプリによっては(Gboardなど) これまでの入力内容によって自動作成された候補文字列が優先的に変換候補に表示されるようです。

自動作成される変換候補は今現在では意外と使えないので削除してもいいと思いますけども。

それでもダメな場合は、Gboardのキャッシュを削除すると良いです。


「設定」

  ↓

「アプリ」

  ↓

「Gboard」

  ↓

「ストレージ」

  ↓

「キャッシュを削除」

Android OS デフォルトの単語リスト登録画面よりは、「顔文字/絵文字辞書 単語リスト」が便利です。

顔文字や絵文字もガツガツ登録できます。

👉 顔文字/絵文字辞書 単語リスト - Google Play のアプリ 

👉 Gboard でユーザー辞書が変換候補に反映されない場合