Android Studio の設定で「バージョン」の記述してるとこありすぎね?

あちこちに, 似たようなバージョン的な記述あります Android Studio.

build_gradle

Project_Structure

プロジェクトの改修や移動などで変更しなければならないとき

どこを編集したらいいのか.

いや, 同期されるのか

いや, 優先順位が決まっているのか

どうなのか よくわかりません.

項目もたくさんあります.

どんなのあるか並べてみます.

Default Settings

[Quick Start]-[Configure]-[Project Default]-[Settings]
[File]-[Other Settings]-[Default Settings]

+ Compiler
  + Java Compiler
    + Project byte code version(JDK Default(1.7))

Preferences

Default Project Structure

[Quick Start]-[Configure]-[Project Default]-[Project Structure]
[File]-[Other Settings]-[Default Project Structure]

+ Project Settings
  + Project
    + Project SDK(Android API 19 Platform)
    + Project language level(7.0 - Diamonds, ARM, multi-catch etc.)
+ Platform Settings
  + SDKs
    + Build target(Android 2.3.3)
  + JDK location(/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_51.jdk/Contents/Home)

Project_Structure
Project_Structure 2

Project Structure

[File]-[Project Structure]

+ Project Settings
  + Modules
    + Properties
      + Android Plugin Version(0.9.1)
      + Compile Sdk Version(19)
      + Build Tools Version(19.0.3)
    + Dependencies
      + (com.android.support:support-v4:19.0.0)
      + (com.android.support:appcompat-v7:19.0.0)
      + (com.google.android.gms:play-service:+)
+ Platform Settings
  + Android SDK
    + JDK location(/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_51.jdk/Contents/Home)

Project_Structure

AndroidManifest.xml

<uses-sdk
    android:minSdkVersion="9"
    android:targetSdkVersion="19" />

build.gradle

buildscript {
    dependencies {
        classpath 'com.android.tools.build:gradle:0.9.1'
    }
}

android {
    compileSdkVersion 19
    buildToolsVersion '19.0.3'
    defaultConfig {
        minSdkVersion 9
        targetSdkVersion 19
    }
    compileOptions {
        sourceCompatibility JavaVersion.VERSION_1_7
        targetCompatibility JavaVersion.VERSION_1_7
    }
}

dependencies {
    compile 'com.android.support:support-v4:19.0.0'
    compile 'com.android.support:appcompat-v7:19.0.0'
    compile 'com.google.android.gms:play-services:+'
}

設定項目やエラー後に再設定しようとしても, 今度は, 設定画面にたどりつけなかったりします.

面倒なので表にしてみます.

続きを読む >>


30秒でみるクソな Android アプリ UX たち

脳みそに刻む意味で手間をかけてキャプる.

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 2

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 3

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 4

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 5

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 6

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 7

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 8

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 9

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 10

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 11

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 12

Android_Design_in_Action__Common_UX_Issues__Japanese__-_YouTube 13

SDKを最新にして, そのフレームを使って作るとほとんどクリアーできると思う.

非Androidな人が紙で画面構成を作るとこうなっちゃうのだろうけど, 実際, 一般アプリユーザーはどう思うのだろうかー.

以下, Google発ソース動画.


パソコン上で Android を試せる「Genymotion」で GooglePlayStore を使う

公式エミュレータとの比較になるのだけれども。

Genymotion

デメリット

・Geniymotionにアカウント登録が必要。
ダウンロード時、メールアドレス等の登録が必要。

・VirtualBox のインストールが必須。
ダウンロード後、ダブルクリックでインストール完了。

・起動できないアプリもある。
DRMとか課金系とか、厳しいアプリは起動できないように思える。

・動画が見れない。

メリット

・サクサク快適。

起動が早い。低スペックなマシンでは動かなかったNexus10も軽快にうごく。

・インストール、設定が簡単。

公式では、同じ kitkat(API19)でも、intelx86 とか、arm とか、snapshot が、とかあるけども簡単に avd の作成ができる。
対応機種は少ないが機種名から、その機種の最新のOSバージョンが設定されるので便利。例えば、Nexus S なら 2.3.7 とか。
Kitkatならカラー絵文字もフツーに表示されるし、表示サイズもパソコンディスプレイサイズに合わせて表示されている。

・Google Play Store が利用できる。

arm コンバータと、gapps のzipアーカイブをGUI上にドラッグアンドドロップするだけでフラッシュまで完了できる。楽ちん。
ストア上の掲載情報や公開されているapkを実際にインストールできるので間違いがない。

・文字入力、カーソルキーで画面遷移や操作ができる。

結構でかい。パソコンで矢印(ポインタ)を移動させながらのドラッグとかスワイプほどダルい操作はない。

なんせ、動作がキビキビで快速なのが最大のメリット。デフォルト設定でこの快適感。インストールから起動までの作業時間もほんの数分。

ちと、Chromeが不安定に思えるのだがまあいいか。

AndroidStudioプラグインもあるよ。

JetBrains Plugin Repository :: Genymotion

jenkins に。

Use Genymotion with Jenkins for Android testing | Genymobile Blog

で、これって、Googleアカウントがあれば、パソコン上で、Androidを*ある程度*お試しできるよなあ、と。

続きを読む >>