オードリー・タン氏のPRにみる言語選択肢の表示文字

これ。

👉 東京都のコロナ対策サイト、台湾の“天才IT大臣”も改善に参加 オープンソースの取り組み、「胸アツ展開」と話題 - ITmedia NEWS 

👉 Fix language selector label for zh-TW (体 -> 體) by audreyt · Pull Request #827 · tokyo-metropolitan-gov/covid19 

❌ 繁体
⭕ 繁體

ということになります。

あれ、

「繁体」

のほうをよく見かけるような気がしませんか??

本当に「繁体」は間違い?

繁体字(はんたいじ、繁體字、拼音: fántǐzì)

特に中華人民共和国の一連の「文字改革」政策による簡体字(簡化字)との対比によりこう呼ぶ。現在では主に台湾のほか、中華人民共和国の特別行政区である香港・マカオで使用され、中華圏外の華人コミュニティーでも見られる。

👉 繁体字 - Wikipedia 

Google 翻訳のWEB版とアプリ版の選択肢をみてみます。

そうか、

サイトやアプリの「表示している言語」の設定で「言語の選択肢」の表示文字が変わるのですね!

👉 Google Language Codes - tomihasa 

4つの言語に関して、表示されるべき選択肢の文字を見ておきましょう。

hl=ja

英語
中国語(簡体)
中国語(繁体)
日本語

hl=en

English
Chinese (Simplified)
Chinese (Traditional)
Japanese

hl=zh_CN

英语
中文(简体)
中文(繁体)
日语

hl=zh_TW

英文
中文(簡體)
中文(繁體)
日文

オードリー・タン氏は、台湾の方なので、台湾向け言語表示としては

「中文(繁體)」

が選択肢に表示されるべき文字となるのでしょうか。

しかし、東京都のように選択肢の文字自体を表示言語に合わせて翻訳してないサイトもあります。

👉 都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト 

Android Pie 言語設定画面。

Android端末では、以前からこのような実装になっています。

フォントの事情がありますので、端末や文字によっては豆腐や文字化けなどに注意が必要です。

まとめ

呼称や表記でもめたりするネット上で

オードリー・タン氏の台湾愛を見たような気がします。


Playストアをテスト版配布ツールとして使う

Google Play ストアを使って、テスターや開発者にアプリを配布することができます。

多数の関係者や外部テスターとアプリをインストール可能な状態で配布する方法が必要ですよね。

さらにアプリ内アップデートやオンデマンド配信のテストも行いたいところです。

テストトラック

  • 一般ユーザーはアクセスできない。
  • 本番移行できるのは1つのバージョンのみ。
  • 端末側Playストアでのオプトインが必要。
  • 各トラック1つの aab か apk のみ。

オープントラック (ベータ版)
- 一般ユーザーが登録利用可能
- レビューあり

クローズドトラック (アルファ版)
- ユーザまたはグループ単位で招待
- 一般公開はされない
- レビューあり

内部テスト版トラック
- テスター100名まで
- 一般公開されない
- レビューなし

内部アプリ共有

  • テストトラックや本番から独立している。
  • デバック可能状態で共有が可能。
  • バージョンコードの更新不要。
  • この機能のみの担当者を許可できる。
  • オンデマンドインストール可能。
  • アプリ内アップデート可能。
  • 本番リリースしたすべてのバージョンを利用可能。

👉 各テストバージョンをセットアップする - Play Console ヘルプ
👉 App Bundle と APK を内部で共有する - Play Console ヘルプ
👉 Local development and testing with on-demand modules
👉 Speed up your Android Dynamic Features flow testing

以下を意訳しました。

👉 Google Developers Japan: Play ストアの提供する開発者向けツール 


SoundFlowerからBlackHoleに移行してOBS接続おさらい

仮想オーディオデバイスと各音声の流れを整理します。

macOS版OBSでは「デスクトップ音声」を受け取ることができません。

一方、「マイク音声」は「Built-in Microphone」として受け取ることができます。

なので、配信時の音声は、「マイク音声」のみとなります。

簡単な図にするとこうなります。

デスクトップ音声も流したいですよね。

そこで、仮想オーディオデバイスを使います。

OBSは仮想オーディオデバイスを受け取ることができます。

今回は仮想オーディオデバイスとして SoundFlower の代替として BlackHole を使います。

👉 ExistentialAudio/BlackHole: BlackHole is a modern macOS virtual audio driver that allows applications to pass audio to other applications with zero additional latency. 

インストールすると、BlackHoleを経由したデスクトップ音声をマイク音声2として受け取れるようになります。

この状態では、パソコンのスピーカーからデスクトップの音声は聞こえないので、AUDIO MIDI設定から複数出力装置を作成して内蔵出力(パソコンのスピーカー)にも流れるように分岐します。

これでマイクとデスクトップの音声をOBS経由で配信や録画することができるようになりました。

大まかに各音声の流れを掴みながら細かい設定をしていくと混乱せずに設定していくことができます。

詳細設定は画面キャプを参考にいけると思います。



👉 OBS出力から 仮想カメラ デバイス を作成する【macOS】 
👉 【OBS】複数のURL/APIキーを管理させる - YouTube 
👉 Soundflower と Audio MIDI設定 
👉 How to setup OBS on macOS Catalina using BlackHole - YouTube 

👉 このサイト内で「OBS」で検索する