Googleの2段階認証とかなんかログインのしくみが、ユーザの使い勝手よりかセキュリティがかなり強化な方向な最近となってきておりますが。

2段階認証プロセス 仕組み - Google アカウント ヘルプ 
で、あたしも、EVERNOTE をパソコンやAndroid端末で利用しておるのですが、いきなり昨日パスワードが違います的ダイアログがでるようになり、ログインできなくなりました。
便利なChromeエクステの「ClipEver」ももちろん同様に。
Evernote Web クリッパーを使えば、Web ページのテキストやリンク、画像をワンクリックで保存可能 | Evernote 
まさか、と思いパソコンでアクセスすると、パスワード変更画面へ誘導され、メール経由で、再度パスワード入力設定画面となりまして。
あたしのパスワードはいわゆる「辞書に載っている単語に基づく単純なパスワード」というやつでしたのですが、そのようなパスワード文字列ではパスワードとして受け付けてもらえないようになっているようです。いわゆる「パスワード文字列の強化」をされているようでした。
無事に変更して利用できるようになりましたが、なんか気持ちが悪かったのですが、こんな記事が本家EVERNOTEから公開されています。
続きを読む >>
コメントを投稿するにはログインしてください。