RunCat - Mac メニューバーでCPU利用率を表示できる

こんな便利でかわいいアプリが無料です。



‎「RunCat」をMac App Storeで

さらに、アプリ内課金で購入すれば、いろいろなキャラが走ってくれます。

RunCat

画像を用意すれば自分でキャラも作成できるようです。

ぜひ、お試しあれ!!


Android で ダークモード

流行りですか、ダークモード。

Mac Mojave とか Chrome とか、

画面はダークな方面に進んでいるようですが。

How to use Dark Mode on your Mac - Apple Support

本当に目に優しいのかどうかは知らんけども、

バッテリーには間違いなく優しそう。

Android端末でも設定してみましょう。

端末のテーマ


設定 (Settings)

↓

ディスプレイ (Display)

↓

詳細設定 (Advanced)

↓

端末のテーマ (Device Theme)

↓

ダーク (Dark)

これだけでは、変更されなかったり。

以下「夜間モード」と関係を持ちながらテーマ変更されているようです。

夜間モード


設定 (Settings)

↓

システム (System)

↓

詳細設定 (Advanced)

↓

開発者向けオプション (Developer Options)

↓

夜間モード (Night Mode)

↓

常にON



階層が深い「設定」項目は上部検索窓から検索できますが、日本語の場合、それぞれキーワードは

「端末のテーマ」

「夜間モード」

くらいになりそうです。

その他、Chrome など各アプリも個別に対応をしてたり、してなかったり。

微妙です。

👉 Chrome ダークモードの選択しているタブが見づらい 

しかし、

最近の日本語を利用しての検索ワードの選択は難しくなってきてません?

How to enable Android dark mode everywhere it's available - 9to5Google


Android Q で本当に戻るボタンがピルボタンに統合されるのか。

Android Qでは戻るボタンがなくなる…? | ギズモード・ジャパン

Pの実装状態を見る限り明らかに左方向は意図的に開けてるよな。



ピルボタン(ホームボタン) の 使い方 と アプリ履歴 の 一括削除 【Android Pie】

しかし、いまやボタン一つの操作方法多すぎじゃね?



Gboard 日本語 12キー 左右のカーソルキーを使ってすばやく上下移動する方法

いちいち

「ボタンをみたら上下左右にグリグリ」

やってみるとかなあ。