LG Google NEXUS4 の感想その3 - たまらず Cyanogenmod10.1 Nighly に

デフォルトの、純正AndroidOS最新版に触れること2日。

元々の購入のきっかけといえば「デフォルトのAndroidOSに触れる」というテーマな建前だったのですが。

すこし、未だ Stable 未リリースの Nexus4版でしたが、Cyanogenmod。

cyanogenmod for nexus4

で、少し名残惜しいので、次期AndroidOS4.3? の実装機能を妄想しながらの

「Cyanogenmod にあって AndroidOS にない機能 JellyBean 後半」

などを挙げてみます。

2日しか触ってないからもしかしたらだけども。

続きを読む >>


LG Google NEXUS4 の感想その1 - いまどきは MicroSIM だった

申し込みして香港から3日で到着しました、Google NEXUS4。

で、開封して1時間ですが。

SIM用器具

USB-MicroUSBコードとDC-USBアダプタと本体とこの写真の謎の工具的なものが入ってましたが、無視して本体をいじります。

「あ、SIM挿そう」

と、思ったら本体の背面は開きません。

説明書を読んでみたらー。

続きを読む >>


Qi(チー) がどれくらい Android なのかを調べたら

あんまり、聞いたことなかったのですがー。

qi

Qi (ワイヤレス給電) - Wikipedia 

Qi(チー) - @IT 

書いてある通り、ドコモ的には「おくだけ充電」といえばわかりやすいです。

こんなのGoogleから? 販売されてたり。

cc01_240x

ASCII.jp:Nexus 4用純正! Qi対応のワイヤレス充電器が発売 

で、これ、どれくらい Androidと仲良しなのだろうかと。

続きを読む >>