なんとなくやっていたのですが。
なんかおかしいとは思っていたのですが。
インポートするとなんかディレクトリ構成がグダクダ。
2つあるはずの build.gradle が1つだったり、見えなかったり。

あれこれ他の設定をいじったり、不要なディレクトリを消したり、
インポートのたびにストレスとなってました。
なぜ?
プロジェクトのソース指定時に、
「ディレクトリ」
を選択ではうまくいかない。


しかし、
「プロジェクトルートのbuild.gradle ファイル」
までを選択するとその後もスムーズに進んでいく。

きちんと表示されました。

また、ひとつスッキリできました。