防災速報をアプリの通知で取得するかブラウザのアクセスで取得するか - Yahoo自治体向け 災害協定

私の場合、アプリの通知など受動的に待ってられません。

そんな「防災速報」や「災害情報」。

官公庁のサイトよりヤフーのサイトやサービスが利用しやすく間違いないように思います、

Yahoo!天気・災害 - 天気予報 / 防災情報

実際、インターネットを知り尽くしたYahooが作成するサービスです。

官公庁や地方自治体のセミプロが外注して作成するものとは、機能性、利便性で違いすぎますし、リアルタイムなデータを持っている地方自治体と協定を結んでいるので元々のデータ自体も間違いありませんし、最速でしょう。

Yahoo! JAPAN - 自治体様向け 災害協定

例えば、ある河川の水位情報も10分ごとに取れます。

河川水位情報 - Yahoo!天気・災害

自分の欲しい場所を表示したらブラウザショートカットをホームにアイコンとして置いておけば、ワンタップでいつでも見ることができます。

井野川の水位情報 - Yahoo!天気・災害

スマホが苦手なおじいちゃんやおばあちゃんにも最適です。

[Chrome]
|
[右上の3ドットボタン]
|
[ホーム画面に追加]

通知は全アプリOFFでもいいように思ったりします。

知らない番号からの電話や覚えのないインターホンなど意図せずアクセスしてくる情報にアクションしてもろくなことはありませんよね。

あと、おすすめは、ドコモユーザなら、無料で docomo Wifi を利用できるようにしておくべし。

ドコモユーザーが無料「docomo WiFi」を契約すべき3つの理由


【無料】使わなくなったスマホをライブカメラにしておじいちゃんを監視したい

毎回、高性能なのに乗り換えた後は放置されてますよね。

今やみんな持っている使わなくなったスマホ。

せめて高機能なカメラだけでも生かして、

おじいちゃんでも監視してみたくなりました。

 

カメラ画像を表示するだけの軽量アプリ

通常のカメラアプリでもいいのですが

監視を続けていると、

時刻とバッテリーの減り具合が気になるはず。

それも表示するようになってます。

Camera Preview - Apps on Google Play

とりあえず、ハンバーグを監視してみました。

不具合を修正しながら、

そのうち、音声も同時に取得できるようになればいいのですが。

 

その画面をパソコンでミラーリングする

無料のミラーリングアプリをパソコンにインストールします。

Vysor

スマホ側にはアプリのインストールは不要ですが、
デバッグモードを有効にします。

「設定」-「端末情報」から「ビルド番号」を7回タップ後、
「設定」-「開発者向けオプション」-「USBデバッグ」をON

一度、USBで接続すれば、

その後はWiFiで拾えるような。

録画 や スクリーンショット もパソコン上で取得できます。

これで、

WiFiで違う部屋にいるおじいちゃんを

監視できますね!

ネコの17歳は人間でいうと84歳となります。


猫の年齢(早見表・換算表) | Cat Press

これで安心ですね!

さあ

みんなも レッツ おぢいちゃんネコ監視!

👉 GoPro をライブカメラにしてターミナルから操作する