よくある質問をまとめてみました.
上の動画を参考に確認してみてください.
・更新通知がうざい
※ GooglePlayStoreの設定「自動更新はON」にしておくと最新の人気顔文字が自動で更新されます.
・顔文字選択後に Google Play Store が開く
・顔文字パック が Twitter で使えない
→ 2014-10-28 利用可能に
(更新中...)
よくある質問をまとめてみました.
上の動画を参考に確認してみてください.
・更新通知がうざい
※ GooglePlayStoreの設定「自動更新はON」にしておくと最新の人気顔文字が自動で更新されます.
・顔文字選択後に Google Play Store が開く
・顔文字パック が Twitter で使えない
→ 2014-10-28 利用可能に
(更新中...)
公式Twitterアプリの更新によりマッシュルーム経由の書き込みが可能になりました.
今も書き込めない人は, 公式Twitterアプリを更新すれば可能になります.
Twitter - Google Play の Android アプリ
よって, 以下は, 過去の出来事の記録となります.
2014-8-14 頃から 公式ツイッターアプリの更新により
「顔文字が入力できなくなった」
とのコメントやメールをたくさん頂いております.
内容を確認しますと, 公式Twitterアプリ には,
「マッシュルームを利用した入力ができない」
ということのようです.
他のマッシュルームを利用したアプリでもこの状態は発生しています.
@Simeji_jp みんなの顔文字辞書がしめじで使えなくなったのはなぜ?
— Kaito (@kaichaaan1205) 2014, 8月 18
日本語入力アプリである Simeji や POBox などのマッシュルーム, ATOK の ATOKダイレクトなどは使えなくなっています.
回避するには以下の方法が考えられます.
1. Twitter 入力欄にて,「長押し」による貼り付けを行う.
2. 非公式のTwitterアプリを使う.
3. 顔文字キーボードアプリを使う.
どれも少し面倒なのですが, 公式Twitterアプリを使う限りはそんな雰囲気です.
顔文字パックでは, 1.の長押しに対応しています.
マッシュルームで反映されない時は, すぐ試してみるとよいです.
「長押し」を利用するときは, 「通知バーからの起動」や「最近利用したアプリ」ボタンを利用して切り替え, 入力している行の高さで「長押し」するとやりやすいです.
また 3.日本語入力アプリ切り替えによる公式ツイッターアプリへの入力対応も行っております.
少し面倒かもしれませんが, 慣れればかんたんです.
顔文字パックの使い方ページで, 公式Twitter アプリへの入力方法動画も参考にしてみてください.
デバッグ時端末検証ではそんなことはなかったのですが、リリース版のみで報告がデバッグコンソール上に続々と上がってくるという事態に。
java.lang.NullPointerException ... at android.app.Activity.onCreatePanelMenu(Activity.java:2490) at android.support.v4.app.p.onCreatePanelMenu(Unknown Source) at android.support.v7.a.f.a(Unknown Source) at android.support.v7.a.l.a(Unknown Source) at android.support.v7.a.f.onCreatePanelMenu(Unknown Source) at android.support.v7.a.m.onCreatePanelMenu(Unknown Source) ...
どうやら、難読化処理を行う「Proguard」まわりで不具合があるような。