JSON を 整形して見やすく コマンドラインで

インデントを入れて整形する場合. コマンドラインにて.

$ cat admob.json | python -m json.tool
{
   "client" : [
      {
         "services" : {
            "ads_service" : {
               "test_banner_ad_unit_id" : "ca-app-pub-39402609994544/630097811",
               "status" : 2,
               "test_interstitial_ad_unit_id" : "ca-app-pub-39402609994544/630097811"
            }
         },
         "client_info" : {
            "client_id" : "android:com.google.samples.quickstart.admobexample",
            "android_client_info" : {
               "package_name" : "com.google.samples.quickstart.admobexample"
            },
            "client_type" : 1
         },
         "oauth_client" : []
      }
   ],
   "project_info" : {
      "project_number" : "",
      "project_id" : "",
      "name" : ""
   }
}

unix - How can I pretty-print JSON? - Stack Overflow

jq というのはカラーリングされる.

$ brew install jq

jq

jq Manual


Related Categories :  AndroidDevelopmemtNewbieTools


Google Play Services 7.5 にアップしたら 権限要求が増えた

少しサイズがでかいけど, 全部まとめて入れていました.

compile 'com.google.android.gms:play-services:7.5.0'

apk を Play Store にアップすると必要権限が増えているといわれる.

Google_Play_Developer_Console

結構ヘビーな権限が追加されてる.

コードはもちろん, AndroidManifest.xml もそのまま.

全部まとめ版 をやめて, 必要なものだけ入れましょう.

compile 'com.google.android.gms:play-services-ads:7.5.0'

これで, 実際に必要な権限だけで apk を作成, アップロードできます.

Setting_Up_Google_Play_Services_ ___ _Google_APIs_for_Android_ ___ _Google_Developers

Setting Up Google Play Services   |   Google APIs for Android   |   Google Developers


Google I/O を ウィジェットで見てみよう 見せてみよう

「I/O Live Embed Widget」なるものが公開されています.

I_O_Live_Embed_Widget 2

ブラウザ上で埋め込みHTMLを作成できます.

I_O_Live_Embed_Widget

埋め込んだ結果が以下.

埋め込んでみたかっただけです.

I/O Live Embed Widget