In Ventura, the setting screen has changed.
System Settings
↓
Keyboard
↓
Keyboard Shortcuts
↓
Modifier Keys
In Ventura, the setting screen has changed.
System Settings
↓
Keyboard
↓
Keyboard Shortcuts
↓
Modifier Keys
スクリーンショット で作成されるファイル名。
長いし、スペースも含まれててなんかきもい。
日本語だとさらにきもい。
デフォルトでは、スクリーンショットは「スクリーンショット [日付] [時刻].png」という名前でデスクトップに保存されます。
👉 Mac でスクリーンショットを撮る - Apple サポート (日本)
なので、
20201208224812.png
20201208-224812.png
22-48-12.png
のような形式にしたい。
ターミナルからできそうだったがいまいち不完全。
defaults write com.apple.screencapture name ""
👉 Screenshots | macOS defaults
スペースも至るとこに入ってしまう。
テンプレートファイルも Ventura で見つけられず。
見つけたとしても SIP で書き換えるのはきっと面倒。
👉 コマンドラインでplistを操作(データ追加・編集・削除) - Qiita
これでいけそう。
👉 macOSでスクリーンショット名を自動リネームする - Qiita
しかし、せっかくなので、スクリプトなしでやってみました。
スクリーンショットの書き出し先は screenshot というフォルダにして、Folder Action
を使います。
1. screenshot フォルダ内にファイルが作成されたら、それを Desktop に移動。
2. ファイル名を dummy.png に変更。
3. それを dummy20221208.png に変更。
4. それを dummy20201208224812.png に変更。
5. それを 20201208224812.png に変更。
※ 一時的な screenshot フォルダを経由しないと、Desktop で無限にファイルが増えていく。
※ 最初、dummy の basename がないと失敗することが多い。
※ セパレーターは他にも選択肢から変えることができます。
ちなみに、今回の Folder Action
の格納位置は以下でした。停止や削除に必要かもしれません。
~/Library/Workflows/Applications
├── Folder Actions
│ └── RenameScreenshot.workflow
│ └── Contents
│ ├── Info.plist
│ ├── QuickLook
│ │ └── Preview.png
│ └── document.wflow
いろんなことができるっちゃあできますよ、Automator。
けど、まあ「ノーコード」ってクソな感じがします。
以下公式リンク。
ハマったのが 初期化。
明らかに日本語翻訳間違ってる。
絵とも違う。
商品はすごくいいと思います。
Shokz【旧AfterShokz】 OpenRun 骨伝導イヤホン 公式ストア正規品 驚きの通話品質 IP67防塵防水 ワイヤレス bluetooth5.1 2 30日間返品無料 コズミックブラック