【Jetpack Compose】「Layout Inspector Recomposition counts」で re-compose 回数を確認する

Jetpack Compose を使っていると、

いつ、どの composable が、 compose されているか、

パフォーマンスが重ければ重いほど気になります。

確認してみましょう。

 

Layout Inspector

すごく便利そうな AndroidStudio の機能です。

【 Jetpack Compose】Layout Inspector Recomposition counts

👉 Compose のパフォーマンス  |  Jetpack Compose  |  Android Developers hatena-bookmark


[Tools]

  ↓

[Layout Inspector]

 

利用条件

端末側で設定が必要です。


表示属性検査を有効にする

【 Jetpack Compose】Layout Inspector Recomposition counts

👉 Compose のツール  |  Jetpack Compose  |  Android Developers hatena-bookmark

R8 などは OFFにする。


debug {
  minifyEnabled false // for layout inspector
  proguardFiles getDefaultProguardFile('proguard-android-optimize.txt'), 'proguard-rules.pro'
}

あと、一番ネックになるのがこれ。

This is only available in Electric Eel at the moment:

"For even more cutting edge features, you can take a sneak peek at the Android Studio Electric Eel release in the Canary channel [...] These features will be promoted to more stable channels once we have your feedback and make improvements, so please try them out."

👉 android - Jetpack Compose: The layout inspector is not showing the menu for recomposition counts - Stack Overflow hatena-bookmark


Android Studio Electric Eel release in the Canary channel

今はまだ、非Statble な「Android Studio Electric Eel」でしか使えないようです。

JetBrains の「Toolbox」を使っていれば問題ありません。

JetBrains Toolbox で Android Studio の Stable/Beta/Canary が同時に管理できる?

使ってない人は、すぐインストールしておきましょう。

👉 JetBrains Toolbox で Android Studio の Stable/Beta/Canary が同時に管理できる? hatena-bookmark

 

結果

左下に Layout Inspector が開いたら以下。


[Component Tree]

  ↓

[View Option]

  ↓

[Show Recomposition counts]

compose counts

ヘビーな LazyVerticalGrid でやってみました。

re-compose されると、その部分が赤く変色します。



しかしこれ、

重すぎやせんか、ツールとして。

しかも、よく落ちる。

今後、期待しています。

👉 「Compose Compiler Reports」 recompose される条件とタイミングと範囲を知りたい hatena-bookmark
👉 【Jetpack Compose】LazyVerticalGrid - Profile GPU Rendering / Profile HWUI rendering - YouTube hatena-bookmark


【AndroidStudio】DesignTools の Preview デフォルトを「Split」→「Code」にする

JetPack Compose を触りながら、

コードの編集をしてファイルを切り替えていると、

デフォルトで右側に「Preview」画面が表示されますね。

なんかうざい。

Default Split

デフォルトは 「Split」 でなく 「Code」 でいいのに。

デフォルトを「Code」にしておきましょう。


[Preferences]

  ↓

[Editor]

  ↓

[Design Tools]

最近、この Preview画面、

ずっと Refreshing 状態のときがあったり、

デザインのためのビルドされるのも意図したときだけにしたかったので。


【Jetpack Compose】NavBackStackEntry - Composable のライフサイクルと ViewModel の状態を確認する

NavBackStackEntry Lifecylecle State

 

■ きっかけ

普通に、トップレベルの Composable内で State/Flow/StateFlow を返す ViewModel に接続します。


Composable ↔ ViewModel (↔ Repository)

👉 Hilt と Navigation

一般的な NavHostController を使う場合には、それは NavBackStackEntryインスタンス となり 一つの Activity の上にスタック上に積まれていく。

👉 Composable の LifecycleOwner は誰なのか - collectAsStateWithLifecycle


NavBackStackEntry3 - Composable3 ↔ ViewModel3 
NavBackStackEntry2 - Composable2 ↔ ViewModel2
NavBackStackEntry1 - Composable1 ↔ ViewModel1
Activity

ライフサイクル上、Activity と NavBackStackEntry との関係は良さそうです。

外側のActivityやFragmentがonStop状態になっていればこのNavBackStackEntryのlifecycleはCREATED状態になってくれていそうにみえます。

👉 ComposeNavigationで使えるNavBackStackEntryのlifecycleとは?
👉 NavBackStackEntryのLifecycleについて | by Kenji Abe | Medium

Flow を扱う ViewModel と、

スタックされる NavBackStackEntry (Screen-Level Composable) のライフサイクル。

気になります。

目視したいです。

遷移によっては同じ Composable がスタックに積まれていくのもキモいし。

 

■ 方法

ViewModel の生き死には、


class TodoViewModel @Inject constructor(
) : ViewModel() {

  init {
    // log
  }

  override fun onCleared() {
    // log
  }

}

で確認します。

👉 ViewModel はいつ生まれていつ死ぬか 【→ Jetpack Compose】

Composable - NavBackStackEntry のライフサイクルは、


LifecycleEventObserver { _, event ->
  // log event
}

を使います。hash 付けてます。

👉 DisposableEffect: クリーンアップが必要な作用

遷移先となる Composale に貼ります。


@Composable
fun TodoScreen(
  viewModel: TodoViewModel = hiltViewModel()
) {

  LocalLifecycleStateLogger(" TodoScreen") // *


@Composable
fun PokeScreen(
  viewModel: TodoViewModel = hiltViewModel()
) {

  LocalLifecycleStateLogger(" PokeScreen") // *

ついでに、これらの親となる NavHostController をセットしている Composale にも貼ります。


@Composable
fun MainScreen() {
  SystemUi(rememberSystemUiController())

  LocalLifecycleStateLogger(screenName = "MainScreen") // *

  val navHostController = rememberNavController()

 

■ 結果

BottomNavigation をつかっていますが、スタックや saveState の設定はデフォルトのままなので、navigation を使っている場合は同様ではないかと思います。


アプリ起動

  ↓ ① click

TodoScreen

  ↓ ② click

PokeScreen

  ↓ ③ click

TodoScreen

  ↓ ④ back

PokeScreen

  ↓ ⑤ back

TodoScreen

  ↓ ⑥ back

アプリ終了



ログ出力結果。


D: @@@ MainScreen - MainActivity@a542ab9 -> ON_CREATE
D: @@@ MainScreen - MainActivity@a542ab9 -> ON_START
D: @@@ MainScreen - MainActivity@a542ab9 -> ON_RESUME
D: @@@  TodoViewModel@abae21d initialized.
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_CREATE
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_START
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_RESUME
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_PAUSE
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_STOP
D: @@@  PokeViewModel@ad0cefd initialized.
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_CREATE
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_START
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_RESUME
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_PAUSE
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_STOP
D: @@@  TodoViewModel@577b5b1 initialized.
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@f1d51055 -> ON_CREATE
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@f1d51055 -> ON_START
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@f1d51055 -> ON_RESUME
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@f1d51055 -> ON_PAUSE
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@f1d51055 -> ON_STOP
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_CREATE
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_START
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@f1d51055 -> ON_DESTROY
D: @@@  TodoViewModel@577b5b1 onCleared.
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_RESUME
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_PAUSE
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_STOP
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_CREATE
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_START
D: @@@  PokeScreen - NavBackStackEntry@4049e1c3 -> ON_DESTROY
D: @@@  PokeViewModel@ad0cefd onCleared.
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_RESUME
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_PAUSE
D: @@@ MainScreen - MainActivity@a542ab9 -> ON_PAUSE
D: @@@  TodoScreen - NavBackStackEntry@8ad648d7 -> ON_STOP
D: @@@ MainScreen - MainActivity@a542ab9 -> ON_STOP

ログから 各Screen = NavBackStackEntry のスタック状態を考えます。


  -

  ↓ ① click

 TodoScreen1 ↔ TodoViewModel1
MainScreen1 - MainActivity

  ↓ ② click

 PokeScreen1 ↔ PokeViewModel1
 TodoScreen1 ↔ TodoViewModel1
MainScreen1 - MainActivity

  ↓ ③ click

 TodoScreen2 ↔ TodoViewModel2
 PokeScreen1 ↔ PokeViewModel1
 TodoScreen1 ↔ TodoViewModel1
MainScreen@1 - MainActivity

  ↓ ④ back

 PokeScreen1 ↔ TodoViewModel2
 TodoScreen1 ↔ TodoViewModel1
MainScreen1 - MainActivity

  ↓ ⑤ back

 TodoScreen1 ↔ TodoViewModel1
MainScreen1 - MainActivity

  ↓ ⑥ back

  -

それぞれの NavBackStackEntry のライフサイクルと ViewModel の状態が確認できました。

ホストの Composable のライフサイクルオーナーは、Activity であることも分かりました。

画面が遷移していくと、NavBackStackEntry はスタックされていき、 back (戻る操作) すると、NavBackStackEntry は ON_DESTROY され、スタックから取り除くかれ、それに対応する ViewModel も onCleard() されていきます。

なんとなく思うのは、今現在としては、ViewModel は、やっぱりあったほうがいいように思います。

👉 【Jetpack Compose】 ViewModel を捨てて Repository を Composable に直結する

そのうち、


hiltViewModel<ViewModel>()

のように、Reposiitory や DataProvider を注入する

androidx.hilt.navigation.compose メソッドやアノテーションが出れば嬉しいです。


👉 Jetpack Compose without ViewModel / Twitter hatena-bookmark

👉 Jim Sproch (@JimSproch) - Jetpack Composeのコンポーネントはなぜ返り値がないのか - Blog - Mori Atsushi hatena-bookmark

もうこれは「UIもマルチスレッドな時代になった」と言っていいんすかね。

👉 User interface frameworks typically are single-threaded. Why is this so and what are the performance implications of this single-threading? - Quora hatena-bookmark
👉 Are Multiple UI Threads Possible? | Apple Developer Forums hatena-bookmark

(つづく...)