「Google Play services out of date. Requires 5208000 but found 5089036」といってるけどこれは?

こんなのではじめてますけど.

Google Play services out of date.  Requires 5208000 but found 5089036
GooglePlayServices not available due to error 2

1日以内の現象っぽい.

端末側のバージョンが古いのか.

20140809-080728

ネット上にあちこち出始めてるけど, これがまともっぽい.

java_-_After_update_-_crash_com_google_android_gms_play-services_5_2_8_-_Stack_Overflow

java - After update - crash com.google.android.gms:play-services:5.2.8 - Stack Overflow

アップデートがくるのをじっとまつか, 新しいバージョンの apk を探していれるか, しかなさげ.

compile 'com.google.android.gms:play-services:+'

開発リポジトリの先走りなのか, 配布の遅れなのか,

いや, もしかして API20 ?

とりあえず, 固定にしといたけど...

build_gradle

なんか最近ドタバタしてるようなー

Play Services 5.0.77 Deleted From Repo - Google グループ

Admob (gms 5.0.77) の吐いてた java.lang.NullPointerException が終わる件


Google発「25 Mobile Site Design Principles」のうち特に重要な7つ

services_google_com_fh_files_blogs_principles-of-mobile-site-design-ja_pdf

モバイルサイト設計の指針

今回は、その中でも特に重要な 7 つのヒントをご紹介します。

1. メニューは短く簡潔に

モバイル ユーザーは、長いメニューをスクロールしないと目的の項目にたどり着けないサイトは好みません。メニュー項目はできるだけ簡潔にしましょう。

z7zskDiJSisASIX_Y_eH8gkBT0_Ogymq83-gsCVB4Kv3lZ2KOjrZfCjtmjQSxtDARK-Y-md-JwKe59nbR-yQIYkaRxbzAKJQC_7Y49vWYuC6YX7q3s93xpkjuoohxQL2lQ

2. トップページには簡単に戻れるように

今回の調査で、ページ最上部のロゴをタップしてホーム ページに戻ろうとするユーザーが多く見られました。ユーザーがすぐにトップ ページに戻れる導線を意識しましょう。

fIf4ssc7Ag5r-lVSx8FnN9uy3qYxDZzsSbK7XGOTRPQvFODil5oVieyLEkJkAMoZ8sQLwpUBXNOsLrQAOm6QRifA7Q7wCOYgYVKcs-j6_Gz3EU1ptP0oPHcfrk_bjl8pUg

3. すぐに目につく場所にサイト内検索を設置

サイトでの目的がはっきりしているユーザーほど検索を利用します。モバイル ユーザーが最初に探す機能の 1 つが検索です。今回、調査対象ユーザーから最も良い反応が得られたのは、ページ最上部にはっきりと表示されたオープン テキスト形式の検索ボックスでした。

fiIdUZE1jZYzODSLZae5LWISSboivlt30VnAFzpf4M-FATTSYGFcHEQLo9mI3DCjHD972DDSzy94Iz55lBWv4rfrMr4q7eL6C_zG9VHPtVrnkO5FEwMy5VScc0NV5Jz4jg

4. シンプルな入力方法を提供する

サイトでユーザーに情報を入力してもらう場合、できるだけユーザーの負担を減らす方法を考えましょう。選択肢が少ない場合は、大きいアイコンをタップするだけで済むように、選択肢が多い場合は、プルダウンが最も簡単です。日にちを選ばせる場合には、カレンダーを表示しましょう。

2014-07-31_15-43-52

5. 拡大・縮小いらずで見やすく表示

多くの調査対象ユーザーは、画面を拡大または縮小しなければならない時に不満を感じ、この操作により重要なメッセージを見逃してしまいました。ユーザーがコンテンツのサイズを変更しなくてすむようにモバイル サイトを設計しましょう。一部のモバイル サイトは、画面上で拡大縮小を行えないようにしていました。

NOBHrRb3BPP1BsCREmywY4X8qmUlVdh1UQ6GpjfPeKmipvLwqiPHEesNYsYFDrcY2zhy7oPRzjVDLfnhJNX5BGuk5i6kkEVSC6gjxmItCayZienAHQ7WJguyi23pkxyODg

6. 最適な画面の向きを知らせ

小さい文字を読んだり、動画を観るなど、何かきっかけがない限り、調査対象ユーザーは常に同じ向きで画面を表示する傾向があります。横向きと縦向きの両方に対応できるサイトを設計するか、最適な画面の向きをユーザーに知らせてください。

1evFWegQB6xKVWkuyshjkuWiWMDzGmM3PADDaqk5-m97DHA90LC52NNB1dAkzbQzrPwvPUPwfJ2CQaZdb1uC83E-82XIrK1BgMhD2ZSIZpIb9lhHEz9wuLZ_yy8kuVfnfA

7. 別のウィンドウに移動させない

モバイルではウィンドウの切り替えが面倒なので、ユーザーがサイトに戻ってこないリスクが高くなります。次のページに進んだり、コンテンツの内容が変わっても、同じウィンドウ内で表示する工夫をしましょう。

2014-07-31_15-45-39

ご紹介した全てのヒントに共通しているのは、「モバイル ユーザーは目的がはっきりしている」という点です。モバイル ユーザーがモバイル サイトに求めるのは、目的のコンテンツやサービスをすぐ、簡単に、思いどおりの方法で手に入れること。コンテンツの魅力を損なうことなく、モバイル ユーザーの状況やニーズを考慮してサイトを設計することが成功の秘訣です。

 

以上, Google からのメールの抜粋.


【Wearable / Material Design 満載】アプリ「Google I/O 2014」のソースコードが利用可能に

google_iosched 2

google_iosched

google/iosched

毎年ソースコード公開していますが, 勉強になります, これ.

どんな機能があるかを汎用的にまとめると

・ edit your personal schedule
・ Sync your schedule between all of your devices and website
・ View detailed Google+ profiles
・ +1 sessions right from the app
・ Participate in conversations on Google+
・ using the vector-based map
・ Get a reminder in your schedule are due to start
・ View information in the Developer Sandbox
・ Play live video streams
・ Beam from your NFC-enabled device to another using Android Beam
・ Scan on your NFC-enabled device
・ Send feedback from your phone/tablet, or from your Android Wear device

ビルド時の説明も細かくあります.

iosched_BUILDING_md_at_master_·_google_iosched

Building without Android Wear
If you do not wish to build the Android Wear component, you can remove or comment out the following line on android/build.gradle:

wearApp project(":Wearable")

Also, remove ':Wearable' from settings.gradle, leaving only ':android'.

iosched/BUILDING.md at master · google/iosched

確認する価値はあると思われます.

Google announced in a blog post that it has released the source code to the…
Google I/O 2014 App Source Code Now Available | Android Developers Blog