Google, Play Store にて Allo と Duo を事前登録受付中!!

メッセージングアプリで巻き返しを図っているようです.

Official Google Blog: Saying 👋 to Allo and Duo: new apps for smart messaging and video calling

Google_Allo_-_Google_Play_の_Android_アプリ

Google_Duo_-_Google_Play_の_Android_アプリ

Allo はメッセージングアプリ.

Duo は動画チャットアプリ.

先手必勝のここらでいまさらユーザをキャッチできるのかしら.


ButterKnife 8.0 に更新で @Bind → @BindView など

更新されています.

Butter_Knife

Version 8.0.0 (2016-04-25)

- @Bind becomes @BindView and @BindViews (one view and multiple views, respectively).
- Calls to bind now return an Unbinder instance which can be used to null references. - This replaces the unbind API and adds support for being able to clear listeners.
- New: @BindArray binds String, CharSequence, and int arrays and TypeArray to fields.
- New: @BindBitmap binds Bitmap instances from resources to fields.
- @BindDrawable now supports a tint field which accepts a theme attribute.

-The runtime and compiler are now split into two artifacts.

compile 'com.jakewharton:butterknife:8.0.0'
apt 'com.jakewharton:butterknife-compiler:8.0.0'

- New: apply overloads which accept a single view and arrays of views.
- ProGuard rules now ship inside of the library and are included automatically.
- @Optional annotation is back to mark methods as being optional.

butterknife/CHANGELOG.md at master · JakeWharton/butterknife

明示することで, バインドできるリソース範囲を広げながら処理速度は落とさない.

あと, proguard 記述は不要なのだとさ.

Butter Knife


自分のまわりの原発や火山やミサイル発射施設からの半径(距離) をマップにメモしておく

もし何かあったら怖い場所や施設.

ありますよね.

ないですか?

ありますよね.

どこかの国でミサイルが発射されたとき

「500kmてどこまで飛んで来るの?」

ありますよね.

スマホアプリで確認しておきましょう.

半径Nキロメートル_-_Google_Play_の_Android_アプリ

半径Nキロメートル - Google Play の Android アプリ

まず, スマホで住所や場所のキーワードを入力します.

Google 検索に入力する雰囲気でいいです.

正式な名称でなくてもかまいません. サジェスチョンされます.

以下, 一覧サイトからコピペでもかまいません.

日本の原子力発電所 - Wikipedia

活火山 - Wikipedia

そして, 距離を適当に入力します.

20160423-041426

そんなかんじで原発などを入力してみました.

実際に健康被害が出るのは10万人とか100万人に1人程度の確率ですが、
これを危険と見なすのなら、100km圏外に逃げるべきです。

福島原発から、最低何キロ離れれば安全地帯?についての答え - ... - Yahoo!知恵袋

20160423-035324

20160423-035545

20160423-035353

火山を入力するまでもなく,

「日本人は覚悟が必要である」

と思いました.