Cannot Run Git : Cannot identify version of git executable: no response – on startup

よく出ますよね?

このダイアログ。

Cannot Run Git : Cannot identify version of git executable: no response – on startup

Cannot Run Git : Cannot identify version of git executable: no response – on startu

調べてみると、IDEA Intellij のバグトラッカーに issue があります。

Even if the CLT is installed, if the background process is heavy (for example, after booting your mac), typing "git --version" into the terminal may result in no response for several tens of seconds.

I've had this issue on Mac a few times after a reboot and auto-reopen of the previous windows.
Easy fix: quit IntelliJ with Cmd+Q and reopen it.

I got this on Windows after a restart. As Filippo says, restarting the IDE works as a fix.

👉 Cannot identify version of git executable: no response – on startup : IDEA-219762 

 

Git の設定

一応、Git の設定画面を見てみましょう。


[Preferences]

  ↓

[Version Control]

  ↓

[Git]

Cannot Run Git : Cannot identify version of git executable: no response – on startu

確認したら、IDE (AndroidStudio など) をリスタートです。

 

まとめ

IDE 再起動でダイアログは出なくなり正常に戻ります。

OS が忙しい時の Git コマンドのレスポンスの遅さが IDE に影響を及ぼしてるようです。

👉 【Homebrew】git が2つある場合 【macOS】 


AndroidStudio 利用する Java (JDK) の選択・設定の方法

AndroidStudio 上でプロジェクトテンプレートの「KMM Application」を動かそうとすると以下のようにコケる。


An exception occurred applying plugin request [id: 'com.android.application']
> Failed to apply plugin 'com.android.internal.application'.
   > Android Gradle plugin requires Java 11 to run. You are currently using Java 1.8.
     You can try some of the following options:
       - changing the IDE settings.
       - changing the JAVA_HOME environment variable.
       - changing `org.gradle.java.home` in `gradle.properties`.

* Try:
> Run with --stacktrace option to get the stack trace.
> Run with --info or --debug option to get more log output.
> Run with --scan to get full insights.

* Get more help at https://help.gradle.org

BUILD FAILED in 509ms
Command PhaseScriptExecution failed with a nonzero exit code

** BUILD FAILED **


The following build commands failed:
PhaseScriptExecution Run\ Script
/Users/maochanz/AndroidStudioProjects/KMM/build/ios/iosApp.build/Debug-iphoneos/iosApp.build/Script-7555FFB524251A00829871.sh (in target 'iosApp' from project 'iosApp')
(1 failure)

先程のビルドエラーのメッセージにもあるように、Java 11 (JDK) を IDEである AndroidStudio に認識させる方法として、3つが挙げられている。

- IDE設定の変更
- 環境変数 JAVA_HOME の変更
- gradle.properties の org.gradle.java.home の変更

この3つのうち、どれを変更すればいいのか。

 

■ IDE設定の変更

AndroidStudio には、以下でビルド時のJDKを選択できる。


[Preferences]

  ↓

[Build]

  ↓

[Build Tools]

  ↓

[Gradle JDK]

embed jdk

現在の AndroidStudio には、「openjdk version "11.0.10" 2021-01-19」 が同梱されており、それを選択することもできるし、別に自分でインストールしているものも選択可能になっている。

しかし、IDEA製品では、自分で入れたJDKを使うほうが良さそう。


インストールしたら、パスを確認しておきましょう。


❯ /usr/libexec/java_home -V
Matching Java Virtual Machines (1):
    11.0.18 (x86_64) "Homebrew" - "OpenJDK 11.0.18" /usr/local/Cellar/openjdk@11/11.0.18/libexec/openjdk.jdk/Contents/Home
/usr/local/Cellar/openjdk@11/11.0.18/libexec/openjdk.jdk/Contents/Home

影響範囲: AndroidStudio 上のすべてのプロジェクト

 

■ 環境変数 JAVA_HOME の変更

利用するユーザーの環境変数の JAVA_HOME に設定する。

先程、確認した同梱JDKのパスをセットします。


❯ vi .zshrc
...
export JAVA_HOME=$(/usr/libexec/java_home -v11)
export PATH="$JAVA_HOME/bin:$PATH"

❯ source .zshrc

❯ echo $JAVA_HOME
/usr/local/Cellar/openjdk@11/11.0.18/libexec/openjdk.jdk/Contents/Home

❯ java -version
openjdk version "11.0.18" 2023-01-17
OpenJDK Runtime Environment Homebrew (build 11.0.18+0)
OpenJDK 64-Bit Server VM Homebrew (build 11.0.18+0, mixed mode)


この環境変数を利用して AndroidStudio は、JDK の位置を認識します。

しかし、ユーザー単位の環境変数なので、これを利用した他のアプリケーションにも影響するかもしれません。

AndroidStudio の再起動で反映されます。

影響範囲: OS上 JAVA_HOME 利用アプリケーションたち

 

■ gradle.properties の org.gradle.java.home の変更

gradle.properties は、AndroidStudio 上のプロジェクトの gradle 設定ファイルです。

以下のように追記します。


org.gradle.java.home=/usr/local/Cellar/openjdk@11/11.0.18/libexec/openjdk.jdk/Contents/Home

AndroidStudio 上部メニューから [Build] → [Rebuild Project] で反映されます。

Build - Rebuild project

影響範囲: AndroidStudio上 該当プロジェクト

 

■ まとめ

KMM Application


❯ ./gradlew -version

------------------------------------------------------------
Gradle 7.6
------------------------------------------------------------

Build time:   2022-11-25 13:35:10 UTC
Revision:     daece9dbc5b79370cc8e4fd6fe4b2cd400e150a8

Kotlin:       1.7.10
Groovy:       3.0.13
Ant:          Apache Ant(TM) version 1.10.11 compiled on July 10 2021
JVM:          11.0.18 (Homebrew 11.0.18+0)
OS:           Mac OS X 13.1 x86_64


ビルド自体は、JAVA_HOME の変更か、gradle.properties の変更、のどちらか一つで通り、生成されたアプリも問題ないようにみえる、が正しくはどうなのか。

上記の設定で改善されない場合は以下で。


👉 Mac に Homebrew で OpenJDK11 を インストール する hatena-bookmark
👉 JetBrains Toolbox で Android Studio の Stable/Beta/Canary が同時に管理できる? hatena-bookmark
👉 Android Studio と JDKバージョン 


ContentProvider を Flow 化する方法 - CashApp Cooper

cashapp/cooper


fun ContentResolver.observeQuery(
  uri: Uri,
  projection: Array<String>? = null,
  selection: String? = null,
  selectionArgs: Array<String>? = null,
  sortOrder: String? = null,
  notifyForDescendants: Boolean = false
): Flow<Query> {
  val query = ContentResolverQuery(this, uri, projection, selection, selectionArgs, sortOrder)
  return flow {
    emit(query)


    val channel = Channel<Unit>(CONFLATED)
    val observer = object : ContentObserver(mainThread) {
      override fun onChange(selfChange: Boolean) {
        channel.offer(Unit)
      }
    }


    registerContentObserver(uri, notifyForDescendants, observer)
    try {
      for (item in channel) {
        emit(query)
      }
    } finally {
      unregisterContentObserver(observer)
    }
  }
}

👉 FlowContentResolver.kt#L43-L90
👉 copper/FlowContentResolver.kt at trunk · cashapp/copper

Kotlin coroutines Flow や RxJava Observable を使ったリアクティブクエリ用の ContentProvider のラッパーです。

使用方法


implementation 'app.cash.copper:copper-flow:1.0.0'

ContentResolver で query() を observeQuery() に変更することで、リアクティブ版を実現します。


contentResolver.observeQuery(uri).collect { query ->
  query.run()?.use { cursor ->
    // ...
  }
}

query() とは異なり、observeQuery() は Query オブジェクトを返します。このオブジェクトは、カーソルの基礎となるクエリを実行するために run() を呼び出す必要があります。これにより、値をキャッシュする中間オペレータがリソースをリークすることなく、コンシューマーがカーソルのライフタイム全体にアクセスできるようになります。

cursor を直接処理する代わりに、含まれる値をセマンティックタイプに変換するためのオペレータを提供しています。


contentResolver.observeQuery(uri)
  .mapToOne { cursor ->
    Employee(cursor.getString(0), cursor.getString(1))
  }
  .collect {
    println(it)
  }


Employee(id=bob, name=Bob Bobberson)

mapToOne オペレータは、1 つの行を返すクエリを受け取り、ラムダを起動してカーソルを希望の型にマッピングします。クエリがゼロまたは1行を返す場合は、コルーチン成果物には mapToOneOrNull オペレータがあり、RxJava成果物には mapToOptional 演算子があります。

クエリがリストを返す場合は、同じラムダでmapToListを呼び出します。


contentResolver.observeQuery(uri)
  .mapToList { cursor ->
    Employee(cursor.getString(0), cursor.getString(1))
  }
  .collect {
    println(it)
  }


[Employee(id=alice, name=Alice Alison), Employee(id=bob, name=Bob Bobberson)]

安定の神Jake産です。

👉 【SQLDelight 】Query を Flow 化するプラグイン