Admob からメール「最新版の SDK にアップグレードしてください」

Android で Admob 利用のアプリ開発者にはメールがきてるはず.

受信トレイ

8/1 にサービス終了するという古い Admob SDK ライブラリの件っぽい.

Android 向け Google AdMob SDK(単体版)のサポート終了について
Play ストアでは、単体版の Google AdMob SDK を利用する新規アプリやアップデートされたアプリの受付を 2014 年 8 月 1 日をもって終了いたします。この単体版の SDK は広告 ID をサポートしていないため、この日以降は Google Play 広告ポリシーに準拠したものではなくなります。

で, 「新しい Admob の実装をしなさい」という話のよう.

そのときの利点は以下であると書いてある.

端末識別子を全面的にサポート
Google の iOS や Google Play 向けのサービス SDK で、Android 広告 ID などの匿名の端末識別子が全面的にサポートされるようになりました。こうした識別子が使えるようになることで、マーケティング担当者は価値の高いユーザー に的確にアプローチして接点を持つことが可能となり、開発者は eCPM や広告掲載率の向上によって収益性を高めることができます。

シームレスな自動アップデート(Android)
このたび Google Mobile Ads SDK が Google Play サービスに完全に統合されました。これにより、アプリで AdMob のマイナー アップデートとパフォーマンスの改善が自動化されるようになり、APK のアップデートや Play ストアへの再送信が不要になります。

けどまあ, 利点がなくても 8/1 には変更実装しなければならないということなので実際にやってみよう, と.

Google が指定するリファレンスページは以下.

Downloads - Google Mobile Ads SDK — Google Developers

スタート ガイド - Google Mobile Ads SDK — Google Developers

Google Play 開発者サービスへの移行 - Google Mobile Ads SDK — Google Developers

ざっと見て変更項目は3つっぽい.

1. ライブラリ参照先の変更
2. AndroidManifest.xml の変更
3. ソースコードの変更

とりま, やってみた.

続きを読む >>


AndroidStudio からアプリを停止したりデータを消したりアンインストールできるプラグイン「ADB Idea」

Android Studio から 現在作業しているアプリに対して以下の操作がターミナルを開けることなく, GUI上から操作できます.

ADB Uninstall App
ADB Kill App
ADB Start App
ADB Restart App
ADB Clear App Data
ADB Clear App Data and Restart

アプリを停止したり, そのアプリ内のデータを削除する場合などに便利です.

Android Studio(IDEA) のプラグインとして, 公開されています.

JetBrains Plugin Repository :: ADB Idea

pbreault/adb-idea · GitHub

Android Studio 上からは, [Preferences]-[Plugins] から検索してインストールできます.

Browse_Repositories_と_Preferences

インストール後, 前述のADBコマンドを実行する方法は2通り.

続きを読む >>


Android Studio [Help] メニューから [Search] で設定項目に素早くたどりつけるようになってた件

しれっと機能追加されてたのか,

いや, 気付かなかっただけのか.

上部メニュー[Help]から[Search]に設定したい単語を入力すると,

その下に関係する設定項目がプルダウンなかんじでサジェストされるのですが,

そのサジェスト項目を選択すると,

上部のメニューそれぞれが自動でビロ~ンとプルダウンされて,

どこからその設定画面に行けるのか分かりやすくなってる.

例)「import」関連の設定項目を探したい場合

VCS_と_Help

設定項目が多くて行ったり来たりして, めんどくさかった設定変更が

素早く移動できて設定の試行錯誤したいとき便利になってます.という話.

以下, 「Find Action」と併用すればさらに便利になるでしょう.

AndroidStudioの設定場所やショートカットは「FindAction(テキストランチャー)」が捗りすぐる件