1日70万台の勢いで増えるAndroid端末。OS 4.x(ICS)は、まだ1%とか。 - Platform Versions

現状、OSのバージョンシェアとしては、

いまでも、2.3.x(Gingerbread)系がポイントアップをつづけてるようで。

 

 

 

 

バージョン2.2未満のFroyoまでの、バージョンの割合が減って

2.3系の割合が増えるという構図。

 

3.x(Honeycomb)、4.x(IceCreamSandwich)は、

数%あたりで割合的には大きく変化なし、と。

 

続きを読む >>


あなたは、GALAXY NEXUS の 公式ユーザーガイド をきちんと読みましたか? - Android mobile technology platform 4.0 User’s Guide

 

通知バーに表示されるいろいろなアイコン。

 

Wi-Fiに接続しているのに

この表示って違うんぢゃねの?

 

 

こんなだったけか。。。WiFiのアイコン。。。

 

購入時にGALAXY NEXUS の箱に入ってた

取扱説明書などをみてみる。

 

 

もうね、クソかと。

使い方の説明なんかほとんどなく、

言い訳じみた、これをしたらだめ、あれをしたらだめ、ばっかりで。

 

 

探してみたらありました、公式ユーザーガイド

「Android mobile technology platform 4.0 User’s Guide」が。

続きを読む >>


「Firefox for Android」の Nightly版 「Fennec (12.0a1)」が 激速かつ HTML5 最強 で ガチで超ツエー !!

 

 

Android ブラウザなら Firefox — あの人気ブラウザに Android 版が登場 

 

もう、ダメなんだろうと思ってました。

サイズはデカイし、超低速ブラウザで、

オープンソースも道をあやまると、もう戻れないのかと。

 

2011/06/19 (Sharp Aquos、バージョン 8.0)
重過ぎ・・・
PCでメインブラウザーとして使っているので、ブックマーク等の同期は嬉しいけれど、Android上では重過ぎてとても実用に耐えない。 Firefoxって、元々はMozilla Suiteの重さを避ける為にブラウザーだけを分離した筈なのに、結局は付随機能のてんこ盛りで重くなって・・・

2011/11/09 (SEMC Experia Acro、バージョン 8.0)
そろそろ見限るかな
PC版も含めてバージョンが上がる度にダメになっていくのは何故なんですかMozillaさん。 どんなブラウザを作りたいかではなくて、Firefoxファンがどんなブラウザを期待しているかというテーマでじっくり検討会議でも開いてみて下さい。

2011/11/10 (Sharp Aquos、バージョン 8.0)
Ver8になって更に重く
AQUOS PHONE SH-12Cで期待をこめてVer8にしたら、更に表示が遅くなり、まったく使えなくなった。メモリ利用の改善がされていると聞いて速度UPに期待していたのですが裏切られました。FireFoxでPCやMACとブックマークを共有したweb環境はいつ来るのか?

 

 

だが、しかぁーし!!

 

モジラのモバイル戦略と「Firefox for Android」の重要性 - CNET Japan 

 

生きていたのです!!!

しれっと、かなりいいかんじに進化を続けていたのでっす!!

 

最新の開発版のやつなどをいれてみました!!

続きを読む >>