カスタムROMを焼き付けたものの、
いくら待ってもブート画面のまま。
ログを見てみると、エラーっぽいログの繰り返しで起動処理が進んでいる気配がない。
「ちゃんとキャッシュ系も消してflash」したよなあ。
調べてみると、そんな人多いような。
続きを読む >>
カスタムROMを焼き付けたものの、
いくら待ってもブート画面のまま。
ログを見てみると、エラーっぽいログの繰り返しで起動処理が進んでいる気配がない。
「ちゃんとキャッシュ系も消してflash」したよなあ。
調べてみると、そんな人多いような。
続きを読む >>
あれ、失敗。
なんか、「untrusted.zip」がどうのこうのとか。
ドロイド君も表示が壊れていたのだが。。
そして、また、以前のように「最新の状態」と言い張るNexus5。
su消去後、手動で。
ダメだこれ。
しかし、フルワイプとかなあ。
「〜使ってみた結果 www」というか使ってみました。
ゲームでもよく使われているこれ。画面をみながらの機能説明的なやつ。
このライブラリを使います。
gradleファイル群も含まれてますので、Android Studio 上でそのままインポートして動かすことができます。
で、とりあえず、別アプリに組み込もうとしながら、まず、サンプルにて構造を確認していきます。