【docomo】Pixel5 / Pixel4a (5G) で「ミリ波」は使えたのか。【ahamo】

スピードテストでの数字を見てうれしがろうとしていましたが。


5G ミリ波

受信時最大:4.1Gbps 送信時最大:480Mbps

ドコモのエリアマップから近くの2つの対応スポットへ行ってみましたが、5G表示は、非通信時に一瞬出るだけの「ノンスタンドアローン」の場合の表示がされるだけです。

👉 なぜ ahamo は 5Gエリアで4G通信に切り替わるのか。 

速度は、4G と比べてほぼ同じです。

何なんですかね、これって!

 

【公式】 Pixel スマートフォンでの 5G ネットワークの対応状況とローミングについて

👉 Pixel スマートフォンでの 5G ネットワークの対応状況とローミングについて - Pixel Phone ヘルプ 

私のPixel5です。

Pixel5 日本モデル

ミリ波「mmWave」は使えません!

あと、各通信キャリアの5Gネットワークが対応しているかどうか。

こちらも「Sub-6」のみです。

 

まとめ

国内 Pixel5/Pixel4a(5G) では、

「ミリ波」はまったく使えません!

まあ、私は別に必要ありませんがね!

別に使いたくもありませんし!

👉 5G を検出して接続タイプを特定する 【NR NSA/SA/MMWAVE】 
👉 ドコモ 5G 通信速度 どれぐらい? 
👉 Pixel5 で ahamo を使いながら書くページ 


関連ワード:  docomoGoogle評判速報


Pixel5 で ahamo を使いながら書くページ

Goole Android フラッグシップな Pixel5 を買ったのに!

ahamo 対応がドコモ公認されないとか。

挿して使ってます、

ahamo SIM を Pixel5で。

 

調査リクエスト

人柱ログを書いていきます、このページに。

こちらから待ってます!

👉 [B! docomo] Pixel5 で ahamo を使いながら書くページ 

 

調査結果

👉 電話通話発信着信問題なし。
👉 ブラウザ、SNS、アプリ通信問題なし。
👉 「ミリ波」は使えたのか。 
👉 ドコモ 5G 通信速度 どれぐらい? 
👉 なぜ5Gエリアで4G通信に切り替わるのか。
👉 5G を検出して接続タイプを特定する 【NR NSA/SA/MMWAVE】 
👉 【docomo】データ通信量を確認する方法 
👉 【公式】5Gに接続されているかどうかを確認する方法 
👉 dポイント 失効前に使い切る【docomo】 
(続く...)


なぜ ahamo は 5Gエリアで4G通信に切り替わるのか。

ahamo + Pixel5 で、5Gエリアで通信すると4Gに切り替わる。


👉 サービスエリアマップ | 通信・エリア | NTTドコモ 

5Gエリアのど真ん中で画面右上の表示が「5G」に変わったので計測を開始する。

計測が始まったと同時くらいから表示が「4G+」となって計測終了。

これって、

5G通信できてなくね?!

他の5Gエリアでも同様に切り替わります。

 

まとめ

調べてみるとこんな。

RAT表示(ピクト表示)

5G通信の可能性のあるエリア内で、待受時のRAT表示は「5G」となりますが、通信時は「4G」または「LTE」となる可能性があります。

※ 仕様であり、故障ではありません。

なぜこうなるの?

ノンスタンドアローン方式を用いていることから、待受時のRAT表示は5G通信の可能性のあるエリアにいるときに「5G」となりますが、通信時は5G通信しているときに「5G」となります。

👉 5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項 | 通信・エリア | NTTドコモ 

完全な5Gに向けての過渡期なのですね。

5Gエリアでも「4G+」(eLTE)での通信ということか。

しかし、今の「エセ5G」の実力ってこんなものなの?
→ 「308Mbps」

👉 ドコモ 5G 通信速度 どれぐらい? 

当分、「ahamoで5G」の調査は続きます...

👉 Pixel 5 / 4a(5G) / 4a で ahamo は使えるのか | #Android Fashion News Σ(^A^;)