顔文字パレット - 公開されてるタブをともだちに教える

「みんなのタブ」では, みんなが投稿した顔文字でいっぱいです.

顔文字パレット – 公開されているタブから顔文字を集める

自分のお気に入りを集めたタブを投稿してみましょう.

顔文字パレット – 自分のつくったカテゴリータブを公開したい

この公開されてるタブをともだちに教えて, その顔文字たちを一括でダウンロードしてもらうことができます.

みんなのタブ画面の上部に表示されている共有ボタンを押します.

20150502-232347

アプリケーション選択のダイアログが開くので, LINEやTwitterなどを選択するとそのタブのURLが入力されます.

20150502-233548

20150502-233856

メッセージを付け加えてともだちに送信します.

20150502-234236

ともだちは, そのリンク入りのメッセージを受け取りタップします.

20150502-234703

顔文字パレットが起動し, みんなのタブのそのタブが表示されますので, 個別に取り込んだり, 一括でダウンロードできます.

20150502-235240

20150502-235412

他のひとが投稿したかわいいタブや自分の投稿したタブをともだちに送ってあげることができます.

お互いに顔文字パレット最新版をインストールしておくことが必要となります.
(インストールしていない人は, PlayStoreページが表示されます.)

ちなみに, Twitterに書き込むと以下のようになります. 最新版をインストールしている人はリンクをクリックしてみて.


顔文字パレット - 常駐アイコンから起動する

画面上部の「常駐アイコン」ボタンで, 画面の右下に起動アイコンを常駐させておくことができます.

20150323-125118

この常駐アイコンはどの画面上でも表示されます.

20150323-125804

20150323-125632

20150323-125535

20150323-125519

20150323-130011

ですので, いつでもすぐに起動できます.

上部ボタンで, 表示/非表示 を切替えることができますので都合に合わせて利用してください.


顔文字パレット - 通知バーから起動する

「顔文字パレット」を通知バーに入れておいて, 別アプリの利用中にすばやく起動させることができます.

画面上部の「通知バー」ボタンを押します.

20150323-123053

すると, 通知バーに入ります.

20150323-123235

ここをタップすると顔文字パレットが起動します.

通知バーには, あなたの設定登録している最初の3つの「カテゴリー名」が表示されていますので, それぞれをタップすると, そのカテゴリータブが開きます.

20150323-123507

20150323-123555

あとは, クリップボード経由で入力したいアプリ上で貼り付ければOKです.

顔文字パレット- アプリアイコンから起動して顔文字を使う

上部の通知バーボタンは, ON/OFF 切替ボタンですので, 通知バーへの表示が不要な場合は, 再度押すと通知バーから削除されます.