最近の「Android System WebView」で追加されている機能

少しWebViewのまわりの挙動が変化している気がしたので調べてみた.

これ.

20151011-142959

AndroidシステムのWebView - Google Play の Android アプリ

Android 5.0 以降に対して, コンポーネントとしてのWebViewを切り離してPlayStoreで更新していくというもの.

このパッケージを入れている場合と入れてない場合の WebView にどれくらい差がでてきているのか.

Android 5.1 実機で簡単に機能を比べる.

…
mWebView = (WebView) findViewById(R.id.web_view);
mWebView.getSettings().setJavaScriptEnabled(true);
mWebView.loadUrl("https://html5test.com/");
…

HTML5test - How well does your browser support HTML5?

入れていない場合.

20151011-143135

入れている場合.

20151011-143336

10ポイント以上の差がある.

ポイントの大きなもの順に追加された機能をみる.

Service Workers (+10)

20151011-143539

Service Workers Nightly

Introduction to Service Worker: How to use Service Worker - HTML5 Rocks

Service Workerは、最近動きのあるブラウザテクノロジーの中で最もホットな新機能の一つです。ネットワークプロキシとしても働くService Workerは、従来のAppCacheの欠点を克服し、真のオフラインファーストを実現できる技術として期待されています。

そんな今大注目の Service Workerですが、実はAppCacheの代用用途だけでなくバックグラウンドのコンテンツ同期やプッシュ通知などの応用が検討されています。

Service WorkerとHTTP/2が切り開く新しいWeb Pushの世界 - ぼちぼち日記

Clipboard API and events (+5)

20151011-143855

Clipboard API and events

Readable streams (+3)

20151011-144101

Streams Standard

Content Security Policy 1.1 (+2)

20151011-144308

Content Security Policy Level 2

セキュリティ上の機能だけでなく, コンテンツ同期やプッシュ通知, クリップボードやストリーム配信関連機能などアプリ利用者に直接影響するものが追加されているようです.

多数のAndroidユーザーにも分かりやすい「入れておいたほうがいいアプリ」となってくるのだろうと思います.

AndroidシステムのWebView - Google Play の Android アプリ


Android端末のバッテリーが膨らんできた場合

別に直射日光に長時間当てていたわけではないですが, 膨らんできてカバーにヒビが入ってきたのでセロハンテープをはりつつ過ごしていましたが,ついに破裂しました.

IMG_20151007_201714

IMG_20151007_201632

当時, 6万くらいの一括で購入したので, ここで捨てちゃうわけにはいきません.

とりあえず分解していきます.

1. SIMホルダーを外す

IMG_20151007_203441

2. 端末の上部のボルトを2つ抜く

この端末はNexus4なのですが調べると, 上部のボルトは, 「トルクス」の「T5」という形状・サイズのドライバーが必要です. 六角形の非常に小さいドライバーです.

IMG_20151007_203437

IMG_20151007_203430

3. 正しい位置からカバーを外す

破裂してカバーが分裂していたので, 正しい位置からきちんとカバーを外します.

本体に傷がつかないようなプラスチックや木製の「ヘラ」のようなものが必要です.

IMG_20151007_203454

IMG_20151007_203542

4. バッテリーを固定しているボルト2つを抜く

またここで「Phillips #00」というプラスドライバーの極小なものが必要です.

プラスドライバーなので, 精密機械用のドライバーならいけると思います.

IMG_20151007_204801

5. バッテリーを外す

バッテリーは本体に両面テープで固定されています.

ここでまた「ヘラ」を利用して剥がすようにしてバッテリーを外します.

IMG_20151007_204821

IMG_20151007_204829

とりあえず, これで, バッテリーを挿入する準備はできました.

(つづく)


Nexus 5X/6P 日本は23%割高だが ヨーロッパは 38%も割高とな

この価格は Google Store 上のプレオーダー価格での比較ですが.

Prices For Nexus 5X, Nexus 6P, And Chromecast Across The Globe

「Nexus5X 32GB」を見てみると.

Prices_For_Nexus_5X__Nexus_6P__And_Chromecast_Across_The_Globe

日本では, アメリカ価格の $429 に対して 23%高い $529.

確かに割高ですが, アジア圏はまだ控えめで, ヨーロッパ方面はもっと割高です.

Prices_For_Nexus_5X__Nexus_6P__And_Chromecast_Across_The_Globe

40%くらいも割高!!

各地域の事情や思惑があったり, 各機種によっても 割高率は変化しているようです.

同じものが, こんなに価格が違うのですね.