Android OS の羅針盤「Xposed」とは?

Android OS 4.3.1 でカードでリアルタイムな情報をレコメンドする「Google Now」にて、お好みの言語で対応してるとか。

Included in this recap is an article reporting that Android 4.3.1 is coming to the Nexus 7 (2013) LTE and the announcement that you can use Google Now in any language.

Android 4.3.1 Coming to 2013 Nexus 7 LTE, Google Now in Any Language – xda-developers

今は「国際社会」ということで、以前から、任意の言語での対応は、「Xposed Module」なるところで進んでいたという。

Use Google Now in any Language – xda-developers

なんなのでしょう、「Xposed」て。

Say Goodbye to Custom “Stock” Roms and Hello to Xposed Framework – xda-developers

「カスタムROMとかもう終わりだろ?Xposedだろ?」というような雰囲気で書いてます。

使ってみます。要rootedです。

続きを読む >>


パソコンの Google Playにてアプリの「インストール」で端末名が表示されない場合

いままでずっと、
パソコンでブラウザでみるGooglePlayStoreから
アプリを端末にインストールするときに
端末が表示されていませんでしたよ、
こんなかんじで。

アプリをインストールしたいので、インストールを押す。

KM_Plasticine_widgets_Lite_-_Google_Play_の_Android_アプリ 3

昔使っていた端末だけが表示される。

KM_Plasticine_widgets_Lite_-_Google_Play_の_Android_アプリ

現在使っている「NEXUS4」が表示されません。

ずっと、こんなかんじで、パソコンの「インストール」ボタンを押すことによる端末へのインストールができなかったのですが。

どうやら、端末の「Playストア」アプリのデータを一度削除すれば可能になるようです。

手順。

続きを読む >>


Google Chrome Beta 31 で「Chrome to Mobile」な拡張を試す

まだbetaなのですが。

Chromium Blog: Chrome 31 Beta: Android Application Shortcuts, requestAutocomplete(), and PNaCl Chromium Blog: Chrome 31 Beta: Android Application Shortcuts, requestAutocomplete(), and PNaCl

Chrome最新beta版を入れてみました。

20131004-151528

まず、目につくのが、
「ホーム画面に追加」。

20131004-151910

ブラウザ上からOSホーム画面に
ショートカットが作成されます。

20131004-152102

あと、も1つ目についたのが、
「Chrome to Mobile」
という機能で、

続きを読む >>