スマホでテレビを見れるかもしれないサイトやアプリ

テレビを見たいです。

サッカーファンは大ショックだろう。来年6月に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会のテレビ中継の雲行きが怪しくなってきた。国内放送の一翼を担ってきた衛星放送の「スカパーJSAT」が、放映権料の高騰を理由に中継を断念したのである。

スカパー!断念で現実味を帯びる「ブラジルW杯テレビ中継なし」 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000002-nkgendai-ent

SopCast

Androidでも Sopcast でテレビをみようず!!

例えば、タブレットやスマホでお風呂でくつろきながら。

あるいは、ベッドでダラダラと。

あるいは、通勤中やお仕事しながら。

ブラジルワールドカップ。

あるいは、日本シリーズ。

あるいは、お天気や原発などの速報。

まとめサイトやブログなど、

スマホで見ようとして挫折しながら諦めず、

一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ

みんなにでくのぼーと呼ばれ

褒められもせず、苦にもされず

集めたURLです。

そのまま、ブラウザで

あるいは、連携して、

パソコンで、スマホで、など模索しましょう。

世界はブロードキャストしています。

続きを読む >>


公衆無線LANとかWiFiが途切れる場合「5GHz帯」に切り替えたほうがいいんぢゃね?

なんか最近公衆無線LAN「DoCoMo Wi-Fi」なのだけどもすぐ途切れる。
有料なのに使えないくらい途切れる。

電波状況を見てみると、こんな。
(使ったアプリ:Wifi Analyzer)

Screenshot_2013-10-10-17-59-58

・・・

もしかして、これって混雑しすぎぢゃね?
干渉しまくってたりするんぢゃね?

なので、利用周波数を2.4GHz帯から「5GHz帯」に変えてみました。

続きを読む >>


Android 向け RDPクライアント を探す。

network-remote-desktop-256x256

Android版では「Android 2.3」(開発コード名:「Gingerbread」)以降をサポートするはずだと指摘した。これらの新しいアプリのRDP(Remote Desktop Protocol)レベルはRDP 8(.1)であり、したがって「RDP 8がデスクトップ仮想化にもたらしたユーザーエクスペリエンスにおけるあらゆる利点が利用できることになる

MS、「iOS」「Android」端末向けリモートデスクトップアプリをリリースへ - CNET Japan

「RDP」のレベルのことは置いといて、あったよなあ。と思いつつ。評価のよさげなものを。

PocketCloud リモートデスクトップ RDP/VNC - Google Play の Android アプリ

2X Client RDP/Remote Desktop - Google Play の Android アプリ

Splashtop 2 Remote Desktop - Google Play の Android アプリ

てか、Androidから繋ぐかね? とか思ったりするけども、いろんな環境の人がいるのだよなあ、と。