Pixel3 を買った人の正しい悔しがり方

「48,600円とか糞が!」と切れまくる糞な人々のためのエントリーです。

Google Pixel 3a - Google ストア

なんだかイラッとしますね、Pixel3を買った人々。

詳細を比較してみましょう。

価格半分のGoogle新スマホ Pixel 3aを Pixel 3と比較、意外な変更点

違うとこだけ。

項目 Pixel3a Pixel3
ディスプレイ o 5.6インチ x 5.5インチ
解像度 o 2220 x 1080 18.5:9 x 2160 x 1080 18:9
フロントカメラ x 8MP f/2.0 視野84° o 広角: 8MP f/2.2 視野97°
標準: 8MP f/1.8 視野75°
防水防塵 x IP52 o IP68
バッテリー容量 o 3000mAh x 2915mAh
ワイヤレス充電
(Qi)
x 非対応 o 対応
デザイン o ポリカーボネイト製ユニボディ x 背面ソフトタッチガラス
サイズ x 151.3 x 70.1 x 8.2 mm o 145.6 x 68.2 x 7.9 mm
価格 o 4万8600円 x 64GB:9万5000円

私的には、 Qi があるかないかで 46400円。

てか、フツーは、46400円 の損ぢゃねえの?、これ。

まとめ

Pixel3はおせっかいな機能満載で値段高過ぎでした。

くやしいのぅ。防水万歳!!

もうスマホの価格はここらで天井ですよね?

そら中国産の格安スマホが伸びますわ。

まあ、ベンチマークは、ダブルスコアだがね。

👉今なら「Pixel3a」より「Pixel3」を買ったほうが良くね?
👉 Antutu Benchmark of Google Pixel 3a
👉 Antutu Benchmark of Google Pixel 3
👉 Pixel3 の ワイヤレス充電 は Qiチャージャー で使えるのか?


あなたは「ボタン」があったらスワイプしてますか?

ホームボタンてありますよね。

スマホって、ボタンを端末の画面から触れることで次のアクションを起こすことができますよね。

この Android Pie のホームボタンの「操作 → アクション」は以下。

長押し → Google Assistant 起動
上スワイプ(短く) → アプリ切り替え一覧
上スワイプ(長く) → アプリ一覧(ドローワ)
右スワイプ(すぐ離す) → 直前のアプリと入れ替え
右スワイプ(押しっぱなし) → スライダーによるアプリ切り替え
下スワイプ → ホーム画面に戻る



そういえば、Android Pie 標準のキーボードである Google Gboard にもこんなボタンスワイプ機能があったりします。

Gboard 日本語 12キー 左右のカーソルキーを使ってすばやく上下移動する方法

これらから考えてみると、ボタンがあったときに考えられる操作は

タップ
ロングタップ
ダブルタップ?
上スワイプ(短・長・押しっぱ) 3
下スワイプ(短・長・押しっぱ) 3
左スワイプ(短・長・押しっぱ) 3
右スワイプ(短・長・押しっぱ) 3

と、雑に考えてますが、15程度の操作が考えられます。

みんなは、目の前に「ボタン」があったら何します?

ジュースの自動販売機や切符の券売機でボタンをスワイプするか?

複雑すぎません?

直感的か?

文章にするにも単語が見つけづらいし。

慣れか?

今日の帰宅時にエレベータのボタンを長押しぐらいはしてみます?

【Android Pie】ナビゲーションバー の ホームボタン を ピル型 にする方法


Pixel3 をポチる。配送予定日は 11月9日-16日。

予約購入でポチリました。

Pixel 3 - 世界を見る新しい方法 - Googleストア

少し高いが、まあ素だからな。

store.google.com で Pixel3 が直販されるか?!

購入後も続きます。
Pixel3 クロネコヤマト香港の配送状況が確認できない

購入後の Android Pie の新しい基本操作は以下 (動画あり) から。

Android 9 Pie 使ってみた
【Android Pie】Google Digital Wellbeing を使う
【Android Pie】ナビゲーションバー の ホームボタン を ピル型 にする方法
【Android Pie】Auto-rotate (自動回転) OFF のときの挙動
【Android Pie】使いやすくなった音量設定
【Android Pie】スクリーンショット取得→編集 は「電源ボタン長押し」から