LG Google NEXUS4 の感想その3 - たまらず Cyanogenmod10.1 Nighly に

デフォルトの、純正AndroidOS最新版に触れること2日。

元々の購入のきっかけといえば「デフォルトのAndroidOSに触れる」というテーマな建前だったのですが。

すこし、未だ Stable 未リリースの Nexus4版でしたが、Cyanogenmod。

cyanogenmod for nexus4

で、少し名残惜しいので、次期AndroidOS4.3? の実装機能を妄想しながらの

「Cyanogenmod にあって AndroidOS にない機能 JellyBean 後半」

などを挙げてみます。

2日しか触ってないからもしかしたらだけども。

続きを読む >>


実際にLINEはしれっと何を通信しているのか見ようとする。

いわゆる、インフラというか、必須な通信手段になってきてますし、LINE。

LINE

LINE大爆発! ユーザー1億人突破へ | 東洋経済オンライン 

で、30キロ痩せてホソエモンとか呼ばれてます、このひとはこんなこといってたり。

抜き取られて困る個人情報なんて、私はないから平気。 RT @harumarin523523: @takapon_jp 自分もLINE使ってて、確かにとても便利だとおもっているんですが、LINEの個人情報抜き取り云々についてはどういうお考えをお持ちになってますか?

抜き取られて困る個人情報なんてないから平気、遅ればせながらLINEデビューしたホリエモンがLINE批判を百人斬り : 市況かぶ全力2階建 

で、「個人情報」というのがなんなのか、メールアドレスなのか、クレジットカード番号なのか、よくわからないのですが、しれっと見えない所でどんな通信をしてるか見てみてからそれぞれ個人が決めればいいようにも思ったりします。

きっと、世間で言われてる「個人情報の抜き取り」の「その人が外部に知られたくない端末内の情報」てのは、人それぞれなんだろうとか。

で、一体なにを通信しているかは、プレーンなテキストとしては見えないと思われますが、見てみようかと。

続きを読む >>


モタモタしてるくらいならデフォルトカメラを起動すればよくね?

スマホを持ってお散歩などしていると、カメラに取りたい、そんでもってそれをFacebookやTwitterでだれかに伝えたい、などと思ったりしますよね。

ふと、空を見るとヘリコプターが飛んでいて、おおー!と思い、すばやくFacebookアプリを開いて「写真」ボタンを押すとこんな画面となります。

Facebookを起動して「写真」ボタンを押す
Facebookを起動して「写真」ボタンを押す

むむ...

以前に取った写真が表示されたりします。

素早く左下のカメラボタンを押して、撮影しようとしますが、ズーム機能がありませんし!!

ええー....

ヘリコプターは飛んでいってしまいました。

...

イラッとします、いつもこれです。

続きを読む >>