編集エリアを使うと, 文字を編集できます.
なので, ここでコピペを連続で行うと, 絵文字や顔文字を連続で登録保存することができます.
あらかじめ「設定」から「顔文字選択時の処理」を「コピーのみ」にしておくと簡単です.
異なる「ハート」を, 選択→編集エリアで長押し→貼り付け と繰り返していきます.
あとは「保存(+)」ボタンを押して保存しておけばいつでも使えます.
編集エリアを上手に使うと, 自在に顔文字が作れるようになります.
編集エリアを使うと, 文字を編集できます.
なので, ここでコピペを連続で行うと, 絵文字や顔文字を連続で登録保存することができます.
あらかじめ「設定」から「顔文字選択時の処理」を「コピーのみ」にしておくと簡単です.
異なる「ハート」を, 選択→編集エリアで長押し→貼り付け と繰り返していきます.
あとは「保存(+)」ボタンを押して保存しておけばいつでも使えます.
編集エリアを上手に使うと, 自在に顔文字が作れるようになります.
顔文字パレットにキーボードアプリから顔文字を登録保存したい場合は, 右下の丸い「+ (保存)」ボタンの「長押し」を使います.
長押しの後, 表示されるダイアログの編集エリアを一度「消去」してからキーボードアプリから入力します.
これを繰り返して, いろいろなキーボードアプリから顔文字や絵文字を集めていきましょう.
キーボードアプリの切り替えは, 右上メニューから「キーボード切替」を利用すると便利です.
「みんなのタブ」では, みんなが投稿した顔文字でいっぱいです.
自分のお気に入りを集めたタブを投稿してみましょう.
顔文字パレット – 自分のつくったカテゴリータブを公開したい
この公開されてるタブをともだちに教えて, その顔文字たちを一括でダウンロードしてもらうことができます.
みんなのタブ画面の上部に表示されている共有ボタンを押します.
アプリケーション選択のダイアログが開くので, LINEやTwitterなどを選択するとそのタブのURLが入力されます.
メッセージを付け加えてともだちに送信します.
ともだちは, そのリンク入りのメッセージを受け取りタップします.
顔文字パレットが起動し, みんなのタブのそのタブが表示されますので, 個別に取り込んだり, 一括でダウンロードできます.
他のひとが投稿したかわいいタブや自分の投稿したタブをともだちに送ってあげることができます.
お互いに顔文字パレット最新版をインストールしておくことが必要となります.
(インストールしていない人は, PlayStoreページが表示されます.)
ちなみに, Twitterに書き込むと以下のようになります. 最新版をインストールしている人はリンクをクリックしてみて.
かわいい顔文字アップしたよー
http://t.co/oCItelQeVD
— maochanz (@maochanz) 2015, 5月 2