【0001docomo】「d Wi-Fi」への設定変更

ということで、設定変更の時期が来ました。

【重要】docomo Wi-Fiご契約終了
6月30日でdocomo Wi-Fiがご利用いただけなくなります(キャンペーン終了)。引き続きWi-Fi利用をご希望の場合は無料の「d Wi-Fi」をお申込みください。

以前、に挫折しましたが。

👉 d WiFi を使うための長き道のり 

「d Wi-Fi」を使うには「dポイントカード」とかの登録が必要なんです。

私は、オンラインで番号だけ発行させるほうを取得しましたが、まあそれで良さそうです。

👉 d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ 

 

変更に必要な作業

手続きがややこしくて混乱しますが、新しい「d Wi-Fi」に接続するには、「dアカウント」と新しい「d Wi-Fi」のパスワードが必要です。

きちんと作成できているかは以下から確認できます。

👉 d Wi-Fi 設定 

この2つが作成できていれば接続が可能な状態となっています。

 

自動認証が便利

混雑していない5GHz帯に自動接続できるSIM認証や、802.1xEAP方式でSSID「0001docomo」に接続しましょう。

👉 iPhone | Android | d Wi-FiのWi-Fi接続設定を削除してしまいました。どうすれば良いですか? | NTTドコモ 

👉 Windows® 10 d Wi-Fi自動ログイン機能設定 


👉 macOS dWi-Fi 自動ログイン機能設定 

以下の3つの設定項目に留意しておきましょう。

SSID:
0001docomo

認証(EAP)方式:
AKA'
(AKA / SIM でもいける)

ユーザー名:
(dアカウント)-dwifi@docomo

パスワード:
(d Wi-Fiパスワード)

5台まで接続可能ですので、スマホとラップトップを同時に接続できますね!

まあまあ、速度も出てましたわ。

👉 よくあるご質問(FAQ) | お客様サポート | NTTドコモ 
👉 スマートフォン、タブレットでご利用の場合の接続方法 | d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ 


Chrome ⌘S 「ページを別名で保存...」を無効化する【MacOS】

ブラウザ文字入力時に、

いきなり飛び出してくるイラッとするコレ。

私の場合、⌘(コマンド)キーを、かな↔英数 の切り替えに使ってるのですが。

この切替えの直後に「S」から始まるさ行の文字を打とうしたときに、

Chromeショートカットの「⌘+S」認識され、

「ページを別名で保存...」

が発動していたようです。

これ無効にできないか。

 

ショートカットを変更する

アプリごとのショートカットは、

MacOSの設定から変更できるようです。

「システム環境設定」
   ↓
「キーボード」
   ↓
「ショートカット」
   ↓
「アプリケーション」

から、「Chrome」を選択して

「ページを別名で保存...」 というChromeのメニューコマンドに

別のショートカットキー「⌥⌘S」を登録します。

これで、変更できました。

Chromeメニューからも確認します。

これで、

意図しない誤動作が起こらなくなります。

 

まとめ

Macアプリのショートカットは、OS側のキーボード設定内から変更できる。

FinderなどのmacOSアプリケーションのメニューコマンドに対して、独自のキーボードショートカットを作成することができます。この機能は、ほとんどのアプリケーションで同じ操作に割り当てられているグローバルなショートカットが、特定のアプリケーションのショートカットと競合している場合に使うと便利です。

👉 Macでアプリケーションのキーボードショートカットを作成する - Apple サポート 


YouTube 再生リストの埋め込み

以下のような YouTube の再生リストのURLがあります。


ttps://www.youtube.com/watch?
v=UzMMxZGA9B8&list=PL9nWu5PESvnsluiuv_MMZhDutE0UqHQ7g

これの、最後のパラメータ list の文字列


PL9nWu5PESvnsluiuv_MMZhDutE0UqHQ7g

これを以下に埋め込みます。


<iframe width="560" height="315" 
src="https://www.youtube.com/embed/videoseries?list={ここに埋め込む}" 
frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>

こうなります。


<iframe width="560" height="315" 
src="https://www.youtube.com/embed/videoseries?list=PL9nWu5PESvnsluiuv_MMZhDutE0UqHQ7g" 
frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>

これで埋め込みの再生リストが表示できます。



👉動画と再生リストを埋め込む - YouTube ヘルプ