Chrome で使ってみると意外と便利だったの「履歴」機能

Chromeの「同期」って、
Googleアカウントを利用した「ブックマーク」の共有のことだよな
となんとなく思ってましたが & 今さら感もありますが。

複数デバイスでのタブ同期機能が追加された「Google Chrome 19」安定版リリース - GIGAZINE 複数デバイスでのタブ同期機能が追加された「Google Chrome 19」安定版リリース - GIGAZINE

Chrome_Sync

Chrome Sync Chrome Sync

Chromeで参照したWEBページの「履歴」も共有されてるのですが
すべての履歴を端末別に分けて共有しているので使ってみると便利です。

パソコン、Android端末など3台以上でもURL履歴の共有が便利です。

履歴

すべてリアルタイムに瞬時に同期されますので、
ChrometoPhone や Phone2Chrome など
URL送受信アプリは不要となります。

Chrome ウェブストア - Google Chrome to Phone 拡張機能 Chrome ウェブストア - Google Chrome to Phone 拡張機能

Android アプリ を探すとき必ず入れておくべきな 連携して使うべき Chrome Extension 3つ Android アプリ を探すとき必ず入れておくべきな 連携して使うべき Chrome Extension 3つ

以下が便利だな、と。

続きを読む >>


traceview がボタンひとつで可能に - Android Studio 0.2.10 Released

アップデートされています。

Android_Studio_0.2.10_Released_-_Android_Tools_Project_Site

Android Studio 0.2.10 Released - Android Tools Project Site Android Studio 0.2.10 Released - Android Tools Project Site

気になるのをいくつか。

続きを読む >>


iPhone への乗り換えに便利なデータ移行ツール「JSバックアップ」

スマホやケータイを乗り換えるとき、
なんとなく不安になるのが
「データの移行」
です。

なにをどうやって移行すればいいのか。

そんなとき、便利なツールが
あります。

・スマホ内の情報(連絡帳、カレンダー、ブックマーク、アプリetc.)を、ネットワーク上に保存(Dropbox, SugarSync、GoogleDocs)できる。
・他機種でも復元/リカバリ(バックアップデータの読み込み)可能
・定期的にバックアップ可能

Android からデータをバックアップして
乗り換えたiPhoneでそれを取り込む、
てなことができます。

無料でデータ移行がはかどる神アプリ「JSバックアップ」 : ギズモード・ジャパン 無料でデータ移行がはかどる神アプリ「JSバックアップ」 : ギズモード・ジャパン

操作方法は、非常にかんたんです。

続きを読む >>