Google Play Services 4.2.39 にて 無料アプリ AllCast が Chromecast 対応となり。

正直、似たような名前で何が何だか。

Androidでなんとかキャストしてみる?

今日、Android端末上の動画、音声、写真をWi-Fiにてテレビに飛ばせる「AllCast」がアップデートされました。

AllCast_-_Google_Play_の_Android_アプリ

AllCast - Google Play の Android アプリ

今回のアップデートでは、これまで、開放していなかった「Chromecast」で利用可能となっています。

20140204-205403-3

新機能
Chromecast support! (Requires new Google Play Services 4.2.34)
Better song info when playing music on DLNA or Roku
Power/wake leak fixes
Better photo support for DLNA
Fix for duplicate device entries in list
Fix crash on start
Fix AllCast running and eating battery when YouTube or Netflix are in use

本日の「Google Cast SDK」発表とリンクしていたのでしょうね。

Google Cast SDK正式版リリース、アプリをChromecast に投げてマルチ画面化 - Engadget Japanese

実際、Android端末向け開発SDKは、まだ配布してないのだろうけども。

・Android Sender API libraries
Developing with the Google Cast Android APIs requires Google Play services 4.2, which began rolling out to devices worldwide on February 3rd. Once the update to devices is complete, the corresponding Google Play services library (revision 15) will be available for download from the Android SDK Manager.

まず、端末内「開発者サービス」のアップデート配布後、開発者向けSDK「Google Play services library (revision 15) 」がダウンロード可能となるようです。

Google Cast Downloads - Google Cast — Google Developers

[APK Teardown + Download] Google Play Services 4.2 Refines Play Games, Adds Cast API, Signs Of Auth Enhancements


【開発者必見】Android OS バージョン 2系を切り捨てるのはいつなのか?

今となってはうざいのがAndroidOSバージョン2.xの対応。

Dashboards___Android_Developers

割合としてはまだまだ多くのユーザーが利用していますので、2014年を迎えたばかりの今でも無視することはできません。国内2年縛りも影響しているのでしょうか。

以前は、Dashboards | Android Developers に、毎月の断片的な円グラフだけでなく、バージョンごとの比率経過が分かるグラフが掲載されていたのですが今では見えなくなっています。

で、開発時に下位互換を目的としたサポートライブラリが公開されてはいるのですが、それはそれで記述が違ったり、バグがあるとかどうのこうのでなんだか検証とかめんどうだったりします。

stackoverflow などでも混乱具合が目立っているようにも見えたりします。

Highest Voted 'android-support-library' Questions - Stack Overflow

Highest_Voted__android-support-library__Questions_-_Stack_Overflow

もう昔のことは忘れて新しいことをやりましょう、などと思ってもユーザーを放っておくわけにもいきません。

最近は、Google も GooglePlayと連携したコアなライブラリともいえる Google Play Service ライブラリを、2.2(Froyo)を対象から外したりしています。(別に froyo向けライブラリを区別して公開。)

このとき、2.2(Froyo)の割合は、5%未満といわれています。

Set Up Google Play Services SDK | Android Developers

A compatible Android device that runs Android 2.3 or higher and includes Google Play Store.

Android SDKでは、タブレットなどを考慮した4系とそれまでの2系で大きく機能や実装方法が変わってきましたので、残りの2系(2.3)はいつになったらユーザー割合が3%ぐらいとなって、忘れることができるのでしょうか。

OS開発のマイルストンもロードマップも調べずに視覚的にテキトー予想してみました。

続きを読む >>


AndroidStudio、(Share)ActionProvider + Proguard で落ち始める。

デバッグ時端末検証ではそんなことはなかったのですが、リリース版のみで報告がデバッグコンソール上に続々と上がってくるという事態に。

java.lang.NullPointerException
...
at android.app.Activity.onCreatePanelMenu(Activity.java:2490)
at android.support.v4.app.p.onCreatePanelMenu(Unknown Source)
at android.support.v7.a.f.a(Unknown Source)
at android.support.v7.a.l.a(Unknown Source)
at android.support.v7.a.f.onCreatePanelMenu(Unknown Source)
at android.support.v7.a.m.onCreatePanelMenu(Unknown Source)
...

どうやら、難読化処理を行う「Proguard」まわりで不具合があるような。

ProGuard___Android_Developers

ProGuard | Android Developers

続きを読む >>