通知バーに見慣れないアイコンが表示されてたので,
タップしてみると「津波注意報(6分前)」だと.
え,これはチリのやつ??
サービス開始は2014年4月1日(火)。当初はradiko.jp に参加している民放68局のうち、60局の放送をエリア制限なしに聴取可能です。また無料のradiko.jp で配信している、すでに配信エリアが全国のラジオ局も「radiko.jp プレミアム」で聴けます。
利用料金は,
350円の8%で 378円.
フツーに考えれば,全国のラジオが聴けるようになる,といううれしさ.
民放ラジオ60局を日本全国で聴ける「radiko.jpプレミアム」が開始http://t.co/wS4QgyDP7D民放ラジオ60局を日本全国で聴ける「radiko.jpプレミアム」が. PCやスマートフォンでラ... http://t.co/ZOzCmK4iIE
— ラジオ (@radio50866587) March 26, 2014
ついにradikoがエリアフリーに 有料で視聴領域撤廃する『radiko.jpプレミアム』 週アスPLUS #asciiplus http://t.co/htxVPaSdCW マジスカ 文化放送聴けるならプレミアム入ろうか←
— かむり@TL低浮上中 (@lohengrine) March 26, 2014
一方,raziko派 は,少し不安.
謎な「Google Creative Lab」なるところからの登場です.
きっと,端末内の写真を簡単な操作でテレビに写すのだろうとは想像がつきますが.
まずは,PCブラウザでいってみます.
・・・
でた,これまた日本非対応.
しかないので,Androidアプリを入れてみます.