新しくなった Google Play Console。
早速、mapping ファイルのアップロード場所が分かりませんでしたが、以下の模様。
App Bundle エクスプロラー
↓
ダウンロード
↓
ReTrace マッピング ファイル
これって、直感的に分からなくね? 見つけれました?
新しくなった Google Play Console。
早速、mapping ファイルのアップロード場所が分かりませんでしたが、以下の模様。
App Bundle エクスプロラー
↓
ダウンロード
↓
ReTrace マッピング ファイル
これって、直感的に分からなくね? 見つけれました?
USBケーブルでの接続なしに、クイックタイルから「ワイヤレスデバッグ」をタップするだけで、Wi-Fi接続できるようになりました。
👉 ワイヤレスでバッグ | 機能と API の概要 | Android Developers
初回に、端末とパソコンをペアリングしておく必要があります。
[開発者オプション] - [ワイヤレスデバッグ]
もちろんUSBケーブルは不要です。
パソコン上コンソールから。
~$ adb pair 192.168.0.6:42073 740464
Successfully paired to 192.168.0.6:42073 [guid=adb-(B7JX0TL0Z-Y7ThhK]
これで、ペアリング完了です。
そして、クイックタイル「ワイヤレスデバッグ」の表示/非表示は、
[開発者オプション] - [クイック設定開発者用タイル]
から設定できます。
しかし、これ、いろいろトロくね?
👉 【Android11】クイックタイルから「画面録画(スクリーンレコード)」が可能に
👉 【謎?】QRコードによるデバイスのペア設定 – Android11
Android11の一番使える機能になりそうです。
上から引き出すようにして、すばやく設定をON/OFFできるクイックタイル。
ここから、ワンタッチで画面録画ができるようになります。
クイックタイルを引き出したら、左下のボタンをタップして「スクリーンレコード」のタイルをドラッグして上に移動するだけです。
これで設定は完了です。
あとは、画面を録画したいときにタイルをタップするだけです。
以下動画では設定手順から実際に録画してみました。
ちなみに、録画停止は、通知バー内から行うことができます。