ADBオーバーネットワークでWiFiで複数端末を一括接続する

 

便利なものでUSB接続なしでもADBデバックできます。

CyanogenMod標準実装のADBオーバーネットワークとか。

adb over network

rooted なアプリとか。

WiFiで接続できれば USBケーブルが不要になるアプリ – ADB Wireless  WiFiで接続できれば USBケーブルが不要になるアプリ – ADB Wireless | 新! #android ファッション通信 Σ(^A^;)

USBを抜いたり挿したりするのが不要になります。


$ adb connect 192.168.0.3:5555

このとき Android側のIPアドレスがローカルルータなDHCPとかで変わったりします。
固定にもできるようですが、衝突とか、リリース範囲とかあるので。

Android OS 4.0 では WiFiアクセスポイント別に静的IPアドレスやDNSの設定が可能になっておる Android OS 4.0 では WiFiアクセスポイント別に静的IPアドレスやDNSの設定が可能になっておる | 新! #android ファッション通信 Σ(^A^;)

よく切れたり、 IPアドレス調べたり、なんか面倒くさいので
一括で全部接続してあと切替はIDEに任せればいいと思ったりしました。

接続端末切替

ただIDEで切替するには、すべての実機を接続しなくてはいけません。

実機の接続できる可能性のあるIPアドレスに対して、
確認してすべて一括で接続しちゃいましょう。

続きを読む >>


「Google Gesture Search」が日本語に対応しておるよ

 

「日本語での入力」ってのは、
なんか欧米圏に比べて少しさびしい気もしていたりします。

google keyboard

Googleキーボード - Google Play の Android アプリ Googleキーボード - Google Play の Android アプリ

けれど、こいつは、早くも多国語対応しており、
日本語でも十分使えます。

続きを読む >>


Chrome Extension 「Create Link」が使え なくなってるのだが

かなり便利で重宝していました。

chrome extension

こんな google chrome のエクステンション。

1秒でリンクタグが作れるChrome拡張「Create Link」が便利すぎる。 | albatrus.com 1秒でリンクタグが作れるChrome拡張「Create Link」が便利すぎる。 | albatrus.com

ブログを書くのが超便利になるChrome拡張「Create Link」の設定を紹介します。 | Select * ブログを書くのが超便利になるChrome拡張「Create Link」の設定を紹介します。 | Select *

Google Chromeで任意の形式でタイトル、URLをコピーする「Create Link」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ Google Chromeで任意の形式でタイトル、URLをコピーする「Create Link」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

けど、6月に入って絶不調な。

突然Chromeの拡張「Create Link 0.2.1」が動かなくなった | ソフトアンテナブログ 突然Chromeの拡張「Create Link 0.2.1」が動かなくなった | ソフトアンテナブログ

ブログを書くのに便利なChrome拡張ツール「Create Link」が動かなくなって困った!でも復活できた! | ねんざブログ ブログを書くのに便利なChrome拡張ツール「Create Link」が動かなくなって困った!でも復活できた! | ねんざブログ

なんか、別エクステに乗り換えるような記事もあったので
あれこれ入れてみたけどなんか使い方がめんどくさい。

ソースコード(バージョン古い?)も公開されてるけども。

ku/CreateLink · GitHub ku/CreateLink · GitHub

で、結局は、

続きを読む >>