まだbetaなのですが。
Chromium Blog: Chrome 31 Beta: Android Application Shortcuts, requestAutocomplete(), and PNaCl
Chrome最新beta版を入れてみました。
まず、目につくのが、
「ホーム画面に追加」。
ブラウザ上からOSホーム画面に
ショートカットが作成されます。
あと、も1つ目についたのが、
「Chrome to Mobile」
という機能で、
まだbetaなのですが。
Chromium Blog: Chrome 31 Beta: Android Application Shortcuts, requestAutocomplete(), and PNaCl
Chrome最新beta版を入れてみました。
まず、目につくのが、
「ホーム画面に追加」。
ブラウザ上からOSホーム画面に
ショートカットが作成されます。
あと、も1つ目についたのが、
「Chrome to Mobile」
という機能で、
キーボードとか海外英語圏向けの
素晴らしそうな文字入力アプリを
いつも羨ましそうに眺めておりましたが。
こんな手書き入力アプリありまして。
いいな、英語圏の人。
どうせまた、日本語はダメだろ。。。
と思っていましたが、
その1 からの引き続きです。
前回に引き続き、公開されているアプリを元にながめてみました。
高速JSONパーサー。
APIもシンプルだと。
今どきのスワイプなページャー画面に
現在画面を表すポッチなインジケータ。
ページャーには必須かもしれません。
グレゴリオ暦、ユリウス暦、仏教、コプト語、エチオピアとイスラム時間など多地域のカレンダーAPI。
Joda-Time - Java date and time API - Home
HTTPクライアント。multipart/form-data など
マルチプルなエンティティに対応できる。
Overview (Apache HttpClient Mime 4.3 API)
横からニュルッとなメニューライブラリ。
実装もかんたん。
デモアプリがGooglePlayにて公開中。
jfeinstein10/SlidingMenu
SlidingMenu Demos - Google Play の Android アプリ
まだ、続きます。