顔文字パレット - 顔文字パックから「連続振り分け登録」で顔文字を集める

顔文字パレットに顔文字パックからたくさんの人気顔文字を連続で振り分けながら登録保存していきます.

短時間で顔文字パレットに顔文字をカテゴリー分けしながら集めることができます.

 

まず, 顔文字パックをインストールしておきます.

20150924-100848

顔文字 (かおもじ) パック♥毎日更新 - Google Play の Android アプリ

顔文字パレットの「設定」から, 好きなカテゴリータブを作成や編集しておきます.

ここで設定したカテゴリーに対して顔文字パックのたくさんの人気顔文字のうち好きな顔文字だけ登録保存していくことになります.

20150924-101302

画面下の検索を引き出して「連続振り分け登録」を選択します.

20150924-101517

「連続振り分け登録」画面が表示されます. 顔文字パックから人気の顔文字や絵文字がひとつだけ表示されます.

20150924-101747

顔文字パレットに保存したいカテゴリーのボタンを押して, そのカテゴリーに登録保存します.

20150924-101747

保存すると, 次の顔文字が表示されます.

表示されている顔文字が気に入らない場合は青いボタン「更新」を押して, 次の顔文字を表示します.

20150924-102330

顔文字パレットには保存されず, また次の顔文字が表示されます.

20150924-102611

これを繰り返して, 顔文字パレットの各カテゴリータブの顔文字や絵文字を連続追加保存していきます.

20150924-102938

20150924-102921

20150924-102906


「常駐アイコン」の非表示/表示

右下の「常駐アイコン」の表示を消したい場合は,

20150605-110410

上部の中央付近にあるアイコンを押すことで消えます.

20150605-110658

20150605-110832

20150605-110917

表示したいときは同じボタンを再度押すと表示されます.

場合に応じてうまく利用してみてください.


キーボードから顔文字パレットの顔文字を使う

キーボードのマッシュルーム機能(ATOKダイレクトなど)を使います.

IMEでマッシュルームアプリを利用する方法

LINEやTwitter, Facebookなどでテキストを入力しているときに, 顔文字を使いたくなったとします.

20150322-233808

顔文字を登録保存したときのカテゴリー名を入力します.

20150322-234008

変換確定前に「マッシュルーム」(ATOKダイレクトなどキーボードによって異なる)ボタンを押します.

20150322-234008

ダイアログ上で「マッシュルームの起動」を選択します.

20150322-234458

次のダイアログで「顔文字パレット」を選択します.

20150322-234601

顔文字パレットが起動して, 変換前に入力していた「きも」のカテゴリータブが開きますので, 好きな入力したい顔文字を選択してタップすると元の「きも」の文字が選択した顔文字に変換されて入力されます.

20150322-234925

20150322-234801

というような流れでキーボードもマッシュルーム機能を使って入力していきます.

なので, カテゴリー名を設定する際は, 短いひらがな にしておくほうがすばやく使うことができます.