質問によっては、音声で答えてくれたりして
しれっと進化をしていたのですね!!
「10分後に起こして」
「近くのコンビニ」
他にもいろいろあるようです。
日本国内でもついに利用できるようになりました。
パソコンでGooglePlayにログインしていると、
オプションに「Android Device Manager」が
追加されてます。
端末上の「Google設定」(緑色のアイコン)から
設定しちゃいましょう。
「リモート出荷時設定のリセットを許可する」って
項目あるけど、ONにするのなんだかこわいw
パソコン上でみてみると、
こんなかんじでしっかり表示されております。
リアルタイムなメッセージのやりとりが頻繁な昨今です。
職場や自宅でのAndroidの待機状態である
「ロックされた画面」
でもメッセージが受け取れると素晴らしいように
思っていました。が。
Androidロック画面にiPhoneのようなポップアップ通知をさせるアプリ『Notify Me』 : ライフハッカー[日本版]
次世代通知アプリ「Floating Notifications」の設定を弄り倒して快適度をアップ(あんどろいどスマート) - エキサイトニュース(1/3)
昔からある画面上部の「通知バー(notification bar)」ではなく、
画面上にロックを通り越してそのメッセージをアイコン上に
表示されたら、なんかすげえ!ような気もしていましたが。