Androidアプリ開発者が見ておくとよい定番優良便利なライブラリたち – その2

その1 からの引き続きです。

前回に引き続き、公開されているアプリを元にながめてみました。

Jacson JSON Processor

JacksonHome_-_FasterXML_Wiki

高速JSONパーサー。
APIもシンプルだと。

JacksonHome - FasterXML Wiki JacksonHome - FasterXML Wiki

View Pager Indicator

ViewPagerIndicator

今どきのスワイプなページャー画面に
現在画面を表すポッチなインジケータ。
ページャーには必須かもしれません。

ViewPagerIndicator ViewPagerIndicator

Joda-Time - Java date and time API

Joda-Time_-_Java_date_and_time_API_-_Home

グレゴリオ暦、ユリウス暦、仏教、コプト語、エチオピアとイスラム時間など多地域のカレンダーAPI。

Joda-Time - Java date and time API - Home Joda-Time - Java date and time API - Home

Apache HttpClient Mime API

Overview__Apache_HttpClient_Mime_4.3_API_

HTTPクライアント。multipart/form-data など
マルチプルなエンティティに対応できる。

Overview (Apache HttpClient Mime 4.3 API) Overview (Apache HttpClient Mime 4.3 API)

Sliding Menu

SlidingMenu_Demos_-_Google_Play_の_Android_アプリ

横からニュルッとなメニューライブラリ。
実装もかんたん。
デモアプリがGooglePlayにて公開中。

jfeinstein10/SlidingMenu jfeinstein10/SlidingMenu
SlidingMenu Demos - Google Play の Android アプリ

まだ、続きます。

続きを読む >>


PASMOとかICOCAとかWAONカードをAndroidにかざしてNFCデビューを!!- EMoneyReader

「NFC」てなに?

NFC(Near Field Communication)=近距離通信の名前が示すとおり、通信距離は10cm程度に限定され、その最も特徴的な機能は「かざす」だけで、誰でも簡単にデータ通信が可能になることです。

NFCポータルサイト|NFCとは|【NFCとは】NFCの基礎知識と特徴について NFCポータルサイト|NFCとは|【NFCとは】NFCの基礎知識と特徴について

要するに、
「PASMO」
とか
「WAON」
とかのかざす系カードに利用されている技術です。

で、いまどきはだれもが一枚は持っていると
思われます。

で、対応端末を見てみると最近では
ほとんどのAndroidが対応しています。

NFC対応_-_スマートフォンデータベース

NFC対応 - スマートフォンデータベース NFC対応 - スマートフォンデータベース

で、この「かざす」機能を使ったアプリって、
あたし使ったことなかったんですが!!

便利なアプリが公開されています!!

「WAON」と「PASMO」を
あたしもってたので、
アプリを起動してかざしてみると!!

続きを読む >>


Google Crisis Response「気象情報マップ」が見やすい件

意外とわかりにくい、つか、
どこをみたらいいのか。

台風と雨雲の現在位置。

Google提供「クライシスレスポンス」で
確認するといいかもです。

台風18号情報_-_Google_クライシスレスポンス

気象情報マップ

台風18号情報 - Google クライシスレスポンス 台風18号情報 - Google クライシスレスポンス

スマホで見ても最強です。

続きを読む >>